記録ID: 911286
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						【動画】金剛山(↑カトラ谷、↓千早本通)
								2016年07月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 876m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:24
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 5:52
					  距離 11.7km
					  登り 876m
					  下り 878m
					  
									    					15:49
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																OSMO
															 | 
|---|
感想
					梅雨に入ってから山へは行っていない。気がついたら2kgも増えていた。これはまずいとマタボ対策登山に出かけることにした。しかしこの日の予報は日本海側は雨。どこへ行くか散々迷ったあげく、朝になって金剛山へ行くことに決めた。山頂に知人のお母さんの名前を彫った石柱が奉納してあるというのを思い出し、探すことにした。
金剛山は2度目で、前回は千早本通りから登り、車道を下りた。今回はカトラ谷を登って千早本通りを下りることにした。谷を登っていくと、途中から誰もいなくなり、どうやら道を間違えたようだ。藪の中の急登を越えると突然広い登山道に出た。これはどこから続いているのか、いまだに不明である。
山頂広場で12時のライブカメラに写ったあと、お店でうどんを食べて石柱を探した。葛木神社の下の通りにあるのを容易に見つけることができた。「登拝二千回記念」と記してあった。あらためてすごい人だと思った。しかし金剛登山のやりすぎで膝を痛めてしまい、断念したのは残念なことである。
その後展望台へ行き、引き返してのんびり下山することにした。ウルトラマンの石像がまだあり、一安心して帰ってきた。残念ながら軽すぎてメタボ対策にはならなかった。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:567人
	 ふらっと
								ふらっと
			
 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
金剛登山は軽すぎましたか。
普段はもっと歩いてらっしゃるのでしょうね。
金剛登山し過ぎで登れなくなることあるんですね。
きっと駆け下りたり走ってらっしゃったのかもしれません。
ライブカメラ、中段の左から2番目の方かなぁ〜。
標高差が少なくて消化不良です。
でも、階段の下りはこたえましたね。ほかの山にはあんな長い階段はありませんから。
二日後にしっかり筋肉痛がきましたよ。肉落ちなくても筋トレにはなったかな。
ちょっと、顔をバラさないでくださいよ。メタボ丸出しなんだから。(笑)
今度登ったらカメラのレンズ拭いといてください。
相変わらずいい動画撮りますね。私は金剛山に登ったことがないですが、もう登らなくても行った気になれました。次も楽しみに待ってます。
揺れないカメラを使っているというだけで、ごくありふれた動画です。
暑いのが苦手で、夏は仕事に専念しています。稲刈りが終わる頃には登山再会します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する