記録ID: 914869
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								紀泉高原
						弁天岳〜高城山〜表行場
								2016年07月11日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- 03:40
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 819m
- 下り
- 811m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ⇒ 温泉街を少し進んだ先の『み奈美亭駐車場/一般駐車場』 駐車料金:¥500 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 【登り】 ■七宝瀧寺道〜林道犬鳴東手川線の高城山方面への分岐 犬鳴渓谷に沿って七宝瀧寺内の自然豊かな道を進み、林道へ出てすぐに高城山方面へ向うハイキングコースに出合います。 ■ハイキングコース出合〜弁天岳〜高城山 しっかりとした登山道になっています。 【下り】 ■表行場登山道 最初はわかり易い道ですが途中の小ピークでルートが怪しくなり尾根が二股に分かれています。進路方向に対して右側の尾根を進むとすぐにリボンやビニールテープがありそれを追って進みます。 沢の直前で急降下し足元の土は崩れやすくトラロープが連続します。 沢に降りてからは右岸を少し進むと行者の滝に出ます。 ※ 最後はかなり危うい場所でした | 
| その他周辺情報 | 【カフェテラス空】 http://r.gnavi.co.jp/pushc3440000/ 犬鳴地鶏と犬鳴ポークを味わえます | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																応急セット
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																ウインドブレーカー
															 | 
|---|
感想
					犬鳴山から弁天岳を経て高城山へ向かい表行場登山道で下山しました
弁天岳と高城山の間にある雨山へと続く尾根の場所が確認できたのでいつか歩いてみたいと思います。
また、下山後にカフェテラス空で前々から食べてみたかった犬鳴ポークにようやくありつけることができました\(~o~)/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:931人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
						
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
やはり沢や滝の水のお写真見るだけでもこちらも涼しい気持ちになります
_dejavuさん、ただいま〜^^
犬鳴の渓谷沿いは確かに涼しかったですね!
でも、高城山へのハイキングコースに入ってからは暑かったです
下りの表行場は暑さと冷や汗とで汗タラタラでしたよ
yamaotocoさん こんにちは〜
最近、まるで修行のように厳しく歩いてますね〜
歩荷に、厳しい道、虫との格闘など修行ですね!
ぬる〜いのが好きな私には真似できないけど、
少しくらい自分を追い込んで頑張ります!
chasseさん、奥様、こんばんは〜
過去に行ったことのある山はできるだけ歩いたことのないルートを織り交ぜて歩くようにしているんですが、そろそろ厳しい所ばかりが残って来てます
私もぬる〜いのが大好きで、そんな所ばかり行ってたので必然的に残っているコースが厳しいかややこしいかになっちゃってます
yamaotocoさん、こんにちは。
カフェの案内犬「空」ちゃんはテレビ出演もして有名でしたが、亡くなったようですね。2度ほど見たことはありますが、案内はしていただけなかった。
暑くなって、沢沿いは涼感も感じられそうですが無風の谷中は辛い時期と…、まぁ、修行のお山と言うことで、。
DCTさん、こんばんは〜
ライ部活動に勤しんでおられるようですね
案内犬「空」ちゃんのことは全く知りませんでした
DCTさんは何でもよく知ってますねぇ
犬鳴の渓谷は涼しかったんですが、やはり高城山ハイキングコースの森の中は風が通らなくて暑かったです
こんばんわ〜 yamaotocoさん。
役行者の縁の地って結構全国的にあるんですよね?!
それを訪ね歩くってのも面白いかもしれません〜〜。
日々の鍛錬がいつかきっと実を結び25kgのバックパックで1週間の山歩きなんて
平気でできるようになると・・思います。
Yanyan7さん、こんばんは〜
1週間の山歩きをするとしたらニホンオオカミを探す旅に出てる時です
どうですか? 10年後くらいにご一緒に!!
やまおとごんさん、こんばんは〜。
空ちゃんに会えましたか〜?って、コメントしようと思ったのに…
亡くなってたんですね…
また会いたかったのに…
でも、またカフェテラス「空」に行ってみたいと思います。
犬鳴ポーク美味しかったですか?
空ちゃんと出会ったレコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546151.html
ふるごんさん、こんばんは〜
空ちゃんの写真拝見しました。その頃には既に弱ってたんですかね。。。
でも、犬連れのお客さんが入って来て可愛らしい犬にはお目にかかれました
犬鳴ポークは軟らかくて美味しかったですよ
ボリュームも満点でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する