記録ID: 921335
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								道東・知床
						斜里岳:増水に伴い清岳荘から新道コースで往復
								2016年09月02日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								suzunobu
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 10.5km
 - 登り
 - 1,059m
 - 下り
 - 1,061m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						・清岳荘にも宿泊可能(素泊まり2,000円/1人)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・雨後の増水時は十分な注意が必要です。 ・徒渉時の赤リボンを見落とさない様に!  | 
			
| その他周辺情報 | ・清岳荘にトイレ有り(チップ制)、水は要煮沸 ・下山後の温泉は清里町に「緑清荘」が有ります(390円) ・清里町内にコンビニ等々有り  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					前日の羅臼岳から斜里岳の登山口の清岳荘に移動し
駐車場で車中泊としました。
登山道の状況を清岳荘の管理人さんに確認したところ、
前日は半数の登山者が、下二股までの徒渉を断念して下山したそうです。
(腰位まで水量があったらしい)
清岳荘の管理人さんも、無理をしないで下二股まで
行けたら、水量を見て新道往復を推奨してくれました。
いろいろとやさしい管理人さんでした。
今日もツアーの団体さんは、断念して帰えって行ったそうです。
私たちも行ける所まで目指しましたが、膝下位でしたので
他の登山者の方々と、時間はかかりましたが
新道で山頂まで行きました。
徒渉有り、ハイマツの尾根の見晴らしのいい登山道有り
ダケカンバ林有りの変化に富んだ登山道でした。
滝コースは行けなく残念でしたが、天気も良く
綺麗な斜里岳の楽しい山歩きが出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1022人
	
										
							





					
					
		
いいねした人