ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92677
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

今年の最後、雪ランニングの試み(硫黄岳)

2010年12月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,350m
下り
1,333m

コースタイム

09:30 美濃戸口
10:55 行者小屋
11:10 赤岳鉱泉
11:55 硫黄岳尾根まで
13:30 美濃戸口
天候 晴れ、曇り、ガス
美濃戸口駐車場: -11C, 硫黄岳: もっと寒い
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
最高。アイス無し、サクサク雪、危険箇所無し。
古いトレラン靴に、ドリルでねじを入れる。
2010年12月31日 07:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/31 7:45
古いトレラン靴に、ドリルでねじを入れる。
美濃戸口で、思ったより寒い。
上はどうでしょう。ちょっと心配。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
美濃戸口で、思ったより寒い。
上はどうでしょう。ちょっと心配。
車がいけそうですが、自分の足のほうが楽しい。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
車がいけそうですが、自分の足のほうが楽しい。
とにかく、人が多い!皆が山小屋かテントで
泊まって、初日の出を見る?
今日の4時間で、数百人をすれ違った。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
とにかく、人が多い!皆が山小屋かテントで
泊まって、初日の出を見る?
今日の4時間で、数百人をすれ違った。
2010年12月31日 10:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/31 10:27
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
行者小屋のテント場
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
行者小屋のテント場
行者小屋と赤岳鉱泉の間、
快適なとても走りやすい道。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
行者小屋と赤岳鉱泉の間、
快適なとても走りやすい道。
しかし、硫黄岳稜線に出ると、温度がさらにさがってしまう、ハナがStrike!もう、動かない寒さ。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
しかし、硫黄岳稜線に出ると、温度がさらにさがってしまう、ハナがStrike!もう、動かない寒さ。
それなら、下山しましょう。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
それなら、下山しましょう。
赤岳鉱泉のIceCandy.
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
赤岳鉱泉のIceCandy.
クライマーたちがハナを呼んで、壁を登るの?
いや、美味しいおもちがあるみたい。
2010年12月31日 12:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/31 12:05
クライマーたちがハナを呼んで、壁を登るの?
いや、美味しいおもちがあるみたい。
下山の途中で、知り合いのイギリス人と奥さんに偶然に会いました!

彼のすばらしい山の写真と話に興味があれば
www.i-cjw.com
を見てください。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
下山の途中で、知り合いのイギリス人と奥さんに偶然に会いました!

彼のすばらしい山の写真と話に興味があれば
www.i-cjw.com
を見てください。
美濃戸山荘のポコちゃんから逃げ出しているハナ。。。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
美濃戸山荘のポコちゃんから逃げ出しているハナ。。。
車に戻ると、無くしたねじがひとつもなく、
このやり方がいけそう。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
車に戻ると、無くしたねじがひとつもなく、
このやり方がいけそう。

感想

今年の最後に、やはり八ヶ岳に行かないと落ちつかない。

しかし、赤岳かアイスを登る自信がなくて、周回コースに決めました。
そのため、荷物を軽くして、トレラン靴で。
アイゼンをつけると、ハナちゃんが危険。
代わりに古い靴にねじを入れてみた。
ちょうどよかった! 下りに、石や木の根や自分のふくらはぎに引っかからない、すべらない。
これが本当に楽しい方法。

硫黄岳稜線に出ると、ハナちゃんが止まってしまった。足裏が冷たすぎて、
もう先に行けない感じでした。稜線までよく頑張ってくれたと思い、
すぐ下山しました。途中で、ヤマレコのmomochanと会って、
偶然にイギリスの知り合いにも会いました。とてもいい朝でした。

ヤマレコの皆様、良いお年を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人

コメント

hanameizanさん、こんにちは。
お手製スパイクシューズですね。
古いトレランシューズの再生として名案です。

ゴルフシューズや陸上シューズのスパイクを使えばもっとグリップが上がると思います。
ソールを張り替える前の登山靴でも試してみたくなりますね。
2010/12/31 18:11
To: Matsuさん、
こんばんは。

確かに、ゴルフシューズがあればもっといいかもしれません。
報告を待っています!

私が使った靴にGoretexが入っているので、
雪でぬらなくてよかった。
2010/12/31 19:08
hanameizanさん、こんばんわ。
大晦日の硫黄岳でご挨拶させてもらいましたMomochanです。ご連絡遅くなってしまいましたが、初めてヤマレコの方にお会いできて、何だかとても嬉しかったです。お会いした時思わずハナちゃんだと開口一番に言ってしました。以前から山行記録拝見していて健脚ですご過ぎる方だなと思っていましたが、ハナちゃんもhanameizanさんも予想通り素敵でしたね 。帰りの赤岳鉱泉で昼食&休憩中に恐らく先に行かれるだろうなぁ〜と思っていましたが、予想通りでしたね。またお会いできるのを楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。(12/31の硫黄岳の山行記録と1/3の天狗岳の記録も遅くなりましたがアップしました。)
2011/1/6 19:50
To: Momochanさん、
Momochanさん、おはようございます。

コメントをいただいて、ありがとうございました。気が着くのは遅くて、すみません!Momochanさんが声をかけてくださって、嬉しかった。ヤマレコの方と会うと、コミューニテイを感じますよね。

赤岳鉱泉で昼食を食べましたか。持参のものだと思いますが、小屋から出る夕ご飯が美味しいらしい。いつか。。。私も休したいんですが、ハナが寒くなるなるのでなかなか止まれない。

また何処かの山でお会いができればいいです。
2011/1/10 14:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら