記録ID: 932600
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								蔵王・面白山・船形山
						蔵王(大黒天〜地蔵山)
								2016年08月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								iwawai
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:18
 - 距離
 - 11.5km
 - 登り
 - 702m
 - 下り
 - 705m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:58
 - 休憩
 - 1:15
 - 合計
 - 6:13
 
					  距離 11.5km
					  登り 705m
					  下り 708m
					  
									    					14:11
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						7時半の到着で先行7台くらいでした。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					近頃の猛暑から相当な暑さを覚悟して挑んだ蔵王山でしたが、山の上は程よい天然クーラーが効いていて、とても快適な登山となりました。
馬の背が規制解除されてから1ヶ月。
蔵王にはもう登れないかもというくらいに心配した時期もありましたが、登山道や刈田岳周辺の賑わいを見ていると、かつての平穏が戻ってきたようで安堵します。
皆さん、やっぱり蔵王が好きなんですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:581人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
iwawaiさん初めまして♪
同じ日に、蔵王に行ってたようですねっ
ルートも途中から一緒なので、どこかですれ違ったかな〜?
お釜エメラルドグリーンでとっても綺麗でしたね♪
私も、やっぱり皆さん蔵王が好きなんだなって思いました(^-^)
yoshika33さん はじめまして。
コメントありがとうございます。
お地蔵さまあたりでお会いしてますね (^^)
この日は午前中の夏らしい青空がとてもきれいでした。
お釜がよく見えるところに多くの人が腰を下ろして、ランチを楽しむ様子が微笑ましかったです。
蔵王の1番人気はやっぱりお釜ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する