記録ID: 934044
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2016年08月05日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 816m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:18
距離 7.1km
登り 818m
下り 822m
13:55
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
想像していたより、急登とぬかるみが多かったです。 |
| その他周辺情報 | 登山口のトイレは、大変きれいでした。 |
写真
感想
大阪を午後8時半ぐらいにでて、燕岳にむかったところ、中央道の事故通行止めに巻き込まれて、4時間ぐらい足止めをくらい駒ヶ岳SAについたのが午前5時半ぐらいでした。そのため、急遽予定を変更して、蓼科山にいくことになりました。
蓼科山はぬかるみと急登が多く、想像していたよりハードで、ガスのため眺望もあまりなく、徹夜のため、肉体的精神的に応えました。
眺望が残念でしたので、是非再挑戦したいですね。
一年ぶりのアルプスだ、とワクワクしてましたがまさかの高速道路の事故により
燕岳に辿り着けず出鼻を挫かれたスタートとなりました。
蓼科はそんなに難しくないと聞いてました。
しかし、足元の泥濘がひどく大変歩き辛かったです。
さらになかなかの急登続き!挙句に頂上間近では荒々しい岩郡があるじゃありませんか!
ワイルドすぎ〜。
高所恐怖症の私にはガクブルの登頂となりました(^^;)
天気も晴れてるようで、でもガスも多く素敵な眺望を望むことできずに残念でした。
下山では雨も降り出し(トホホ)久々のレインウェア登場★
泥濘もますます酷くなり、滑って怪我をしないよう慎重に下りました。
また別ルートで登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
kumahiro









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する