記録ID: 943890
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山(天狗岳)百名山10座目!
2015年05月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 698m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
タオル
地図
|
---|---|
共同装備 |
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
カメラ
ロープ
|
感想
朝から風が強く、土小屋の駐車場でしばらく待機することに。少しずつ弱まってきたので、ムスコと長男とともに出発した。東稜基部を過ぎると、残雪のトラバースが二か所あった。ゴールデンウイークまで雪が残っているとは、さすが近畿地方以西の最高峰だ。鎖場は鎖の輪に、足をかけながら登って行くのだが、時間と安全を考え、階段を登る事にした。弥山からいったん鎖場を下るのだが、当時6才のムスコは最後の岩に足が届かず。登り返して来る方にアドバイスを頂いた。これ以降、岩場でムスコを下降させるとき、上から私がロープでムスコを確保する方法ではなく、下から足場を指示する事にした。最後の天狗岳の石の祠まで急な最後の岩をよじ登って行った。
そして見事、天狗岳山頂へ。よくがんばったね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する