記録ID: 954657
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								朝日・出羽三山
						月山
								2016年09月04日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								iwawai
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:19
 - 距離
 - 10.7km
 - 登り
 - 937m
 - 下り
 - 921m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						収容100台以上の大型駐車場です。 7時50分頃の到着で6割程度埋まっていました。 ■月山ペアリフト http://www.gassan-info.com/asobi/flower.html  | 
			
| その他周辺情報 | ■日帰り入浴 麓の志津温泉で入浴可能なお宿がいくつかあります。 今回は、つたやさんにお世話になりました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					毎年、今頃の季節に訪れている月山。
今年で4回目です。
今回は(も?)、姥沢からペアリフト往復利用で、のんびり歩きました。
いつもお天気が悩ましい月山。
昨年は途中で、短時間の豪雨に見舞われたのは記憶に新しいところ。
今回も天気予報を信じて向かってはみたものの、駐車場に着いてみれば微妙にミストが降る注ぐ怪しげな気配で、山のほうはガスガスでした。
ヤッパリだめかな〜と思いつつも、そう言えば2年前、リフトで上がった先は雲海の広がる快晴だった記憶に望みを託し、とりあえずリフトに乗り込みます。
リフト上駅に到着してみると、やっぱりあの時と同じで、雲海が広がる快晴が待っていてくれました。
晴れると本当に素晴らしい景色が存分に楽しめる月山。
今日も大変多くの登山者で、大いに賑わっておりました。
所々に秋の気配が感じられ、来月あたりのさらに賑わうシーズンの準備が始まっているようすでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2933人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する