ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山[夜叉神峠-青木鉱泉]

2016年09月10日(土) 〜 2016年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:44
距離
10.1km
登り
599m
下り
1,943m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
0:43
合計
8:50
距離 10.1km 登り 599m 下り 1,943m
4:40
67
5:47
5:51
2
5:53
13
6:06
34
6:40
6:42
22
観音岳
7:04
7:07
40
7:54
8:21
31
地蔵岳
8:52
8:53
46
9:39
9:41
29
五色滝
10:10
10:11
86
白糸滝
11:37
11:40
110
南精進ヶ滝
13:30
【ほんとの1日目】
ログ忘れ ↓コースタイムは写真撮影時刻より
08:18 夜叉神峠登山口 - 09:20 夜叉神峠 - 10:35 杖立峠道標 - 12:00 苺平 - 12:35 南御室小屋(泊)
天候 10 晴れ→苺平あたりからガス→夜 まあまあな星空
11 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
立川~甲府 440-641
甲府(南口①)~夜叉神峠登山口 バス(1420円)
700-812
【乗車8割、夜叉神峠登山口で降車は2名】
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2016hirogawara.htm

青木鉱泉~韮崎 バス(1700円)
1500-1555
【乗車5名→御座石温泉から2名】
http://www.y-c-k.com/運行時刻表2016.pdf
韮崎~地元 1638-19時過ぎ
コース状況/
危険箇所等
*道はおおむね明瞭(岩や木に赤目印きっちりあり)
*鳳凰小屋~南精進ヶ滝 岩ゴロゴロで下りづらい場所あり
その他周辺情報 青木鉱泉 1000円
【今回は臨時休業】
https://onsen.nifty.com/minamiarupususanroku-onsen/onsen007357/

南御室小屋テント泊 500円
http://www.houousan.com/eigyou.html
ひと気ない初めての道、スタート
2016年09月10日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 8:18
ひと気ない初めての道、スタート
好みな道、紅葉の時は混むのかな
2016年09月10日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 8:23
好みな道、紅葉の時は混むのかな
無事の祈願を
2016年09月10日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 8:40
無事の祈願を
きのこ1
2016年09月10日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 8:49
きのこ1
きのこ2
2016年09月10日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 9:17
きのこ2
白峰三山、こんな青空でもう言うことなし
2016年09月10日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/10 9:24
白峰三山、こんな青空でもう言うことなし
きのこ3
2016年09月10日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 9:44
きのこ3
この鮮やかさ、好き
2016年09月10日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 10:17
この鮮やかさ、好き
杖立峠手前。今回この道標が点在してた
2016年09月10日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 10:35
杖立峠手前。今回この道標が点在してた
好みな道が続く
きのこ4
お初、シックな色合いがツボ
きのこ4
お初、シックな色合いがツボ
雲が…(>_<)
きのこ6
縦列っぷりがかわいらしい
1
きのこ6
縦列っぷりがかわいらしい
良い道ですねえ〜
1
良い道ですねえ〜
しらびそと苔の組み合わせは最強
2
しらびそと苔の組み合わせは最強
手打ち?加工な『苺平』到着。
晴れ予報だったはずなのに、予想外な幻想的ゾーン突入
2016年09月10日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 12:01
手打ち?加工な『苺平』到着。
晴れ予報だったはずなのに、予想外な幻想的ゾーン突入
これはこれで好みなので良し
2016年09月10日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 12:06
これはこれで好みなので良し
2016年09月10日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 12:22
きのこ7
2016年09月10日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 12:27
きのこ7
2016年09月10日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 12:28
苔も潤いまくりで鮮やか
2016年09月10日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 12:29
苔も潤いまくりで鮮やか
南御室(×みむろ?×おんしつ?←○おむろ)小屋着。
お昼過ぎでもうこんなホワイティとは(*_*)
2016年09月10日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 12:36
南御室(×みむろ?×おんしつ?←○おむろ)小屋着。
お昼過ぎでもうこんなホワイティとは(*_*)
ナイス場所確保。
5月ぶりルナーソロ、相変わらずバスタブフロアがうまいこと立ち上がらない…
2016年09月10日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 13:24
ナイス場所確保。
5月ぶりルナーソロ、相変わらずバスタブフロアがうまいこと立ち上がらない…
水場、トイレ奥のここが一番水の勢いあった感
2016年09月10日 17:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/10 17:54
水場、トイレ奥のここが一番水の勢いあった感
昼食後爆睡からの夕方テント場、4→15張くらいに増えてた
2016年09月10日 17:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/10 17:55
昼食後爆睡からの夕方テント場、4→15張くらいに増えてた
で、翌日。
440開始から50分後の、樹林帯から稜線へのリーチ
2016年09月11日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 5:33
で、翌日。
440開始から50分後の、樹林帯から稜線へのリーチ
これはもうシアワセ!
2016年09月11日 05:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/11 5:35
これはもうシアワセ!
2016年09月11日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 5:36
2016年09月11日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 5:39
2016年09月11日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 5:39
高まる道が延々と
2016年09月11日 05:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 5:40
高まる道が延々と
仙丈にもまた行きたいな〜
甲斐駒、黒戸尾根ルート果たせる日が来るかな〜
2016年09月11日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/11 5:43
仙丈にもまた行きたいな〜
甲斐駒、黒戸尾根ルート果たせる日が来るかな〜
2016年09月11日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 5:43
右側、早朝スタートならでは?なお楽しみ雲海。
なんとか富士山も
2016年09月11日 05:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/11 5:45
右側、早朝スタートならでは?なお楽しみ雲海。
なんとか富士山も
2016年09月11日 05:47撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 5:47
薬師岳もなんてかっこいい〜
2016年09月11日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/11 5:48
薬師岳もなんてかっこいい〜
薬師岳小屋も入れてパチリ
2016年09月11日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 5:48
薬師岳小屋も入れてパチリ
少々樹林帯へ潜り
2016年09月11日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 5:51
少々樹林帯へ潜り
2016年09月11日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 5:57
もうためいきばかり
2016年09月11日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/11 5:59
もうためいきばかり
薬師岳着。
もしや槍!
2016年09月11日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 6:04
薬師岳着。
もしや槍!
やっぱり稜線は良いなあ…
2016年09月11日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 6:06
やっぱり稜線は良いなあ…
お次は観音岳。
こんな道、もうずっと歩きたい
2016年09月11日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/11 6:07
お次は観音岳。
こんな道、もうずっと歩きたい
2016年09月11日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 6:14
赤ペイントで迷うことなし
2016年09月11日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:23
赤ペイントで迷うことなし
2016年09月11日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:25
時々ウラシマツツジの鮮やかな紅葉が
2016年09月11日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:30
時々ウラシマツツジの鮮やかな紅葉が
2016年09月11日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:31
いつか白峰三山縦走したいなあ
2016年09月11日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/11 6:31
いつか白峰三山縦走したいなあ
なんてフォトジェニック
2016年09月11日 06:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 6:34
なんてフォトジェニック
時々振り返り、富士山の見え具合もチェックしつつ
2016年09月11日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 6:38
時々振り返り、富士山の見え具合もチェックしつつ
観音岳からの、オベリスク〜
天気が予想外にもっててなおさら嬉しい
2016年09月11日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:40
観音岳からの、オベリスク〜
天気が予想外にもっててなおさら嬉しい
2016年09月11日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:45
なんとか八ヶ岳も
2016年09月11日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 6:48
なんとか八ヶ岳も
2016年09月11日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 6:52
盆栽的な
2016年09月11日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 7:09
盆栽的な
ナナカマドは紅葉スイッチ入った感
2016年09月11日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 7:15
ナナカマドは紅葉スイッチ入った感
2016年09月11日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 7:20
高嶺ビランジ、ギリギリ見れた
2016年09月11日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 7:33
高嶺ビランジ、ギリギリ見れた
イワインチン、これも初めて見た、好きだな
2016年09月11日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 7:39
イワインチン、これも初めて見た、好きだな
そんなこんなで赤抜沢ノ頭着。
どこまでオベリスクに近づけるのか
2016年09月11日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 7:42
そんなこんなで赤抜沢ノ頭着。
どこまでオベリスクに近づけるのか
やっと!空がどんよりなのはまあこの際良し。
お地蔵様、こんなにたくさん
2016年09月11日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/11 8:03
やっと!空がどんよりなのはまあこの際良し。
お地蔵様、こんなにたくさん
近くに寄ってみる
2016年09月11日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:10
近くに寄ってみる
2016年09月11日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:11
2016年09月11日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 8:13
ここでもう充分満足。
てっぺんまで行けちゃう人もいるんだろね
2016年09月11日 08:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 8:15
ここでもう充分満足。
てっぺんまで行けちゃう人もいるんだろね
オベリスク目の当たりに出来て、もう大充足
2016年09月11日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 8:21
オベリスク目の当たりに出来て、もう大充足
シアワセな余韻の中、下り開始
2016年09月11日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:24
シアワセな余韻の中、下り開始
この辺りは下りやすくて良いね
2016年09月11日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:28
この辺りは下りやすくて良いね
2016年09月11日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:34
鳳凰小屋のテン場見とけばよかった…
2016年09月11日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:51
鳳凰小屋のテン場見とけばよかった…
青木鉱泉ルートへ。
果たしてどれだけ急なのか
2016年09月11日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:52
青木鉱泉ルートへ。
果たしてどれだけ急なのか
2016年09月11日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 8:59
2016年09月11日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:05
このルート、何気にプチ渡渉点在
2016年09月11日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:09
このルート、何気にプチ渡渉点在
2016年09月11日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:14
好きなふわふわ、夜叉神峠ルートでも結構見れた
2016年09月11日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:18
好きなふわふわ、夜叉神峠ルートでも結構見れた
2016年09月11日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:27
えーと、五色滝。
音がすごいだけに、ここはノーもや希望だった…
2016年09月11日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 9:39
えーと、五色滝。
音がすごいだけに、ここはノーもや希望だった…
いつかリベンジ?でもこのルートはなかなかヘビーだからなあ…
2016年09月11日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 9:41
いつかリベンジ?でもこのルートはなかなかヘビーだからなあ…
プチ渡渉2
2016年09月11日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:51
プチ渡渉2
2016年09月11日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:53
2016年09月11日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 9:59
白糸の滝。
ま、さっきよりはマシなもや具合
2016年09月11日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 10:10
白糸の滝。
ま、さっきよりはマシなもや具合
2016年09月11日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 10:43
2016年09月11日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:04
2016年09月11日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:10
フライング紅葉2
緑一色な中に映えるグラデーション
2016年09月11日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:15
フライング紅葉2
緑一色な中に映えるグラデーション
きのこ8,9
2016年09月11日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:18
きのこ8,9
きのこ10,11
2016年09月11日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:20
きのこ10,11
11、あまりのみっしり度合いに思わず近くまで
2016年09月11日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:21
11、あまりのみっしり度合いに思わず近くまで
ラスト滝はばっちり。
南精進ヶ滝、間近まで見に行って良かった
2016年09月11日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 11:37
ラスト滝はばっちり。
南精進ヶ滝、間近まで見に行って良かった
2016年09月11日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:45
プチ渡渉3
2016年09月11日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:46
プチ渡渉3
2016年09月11日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:49
きのこ12
2016年09月11日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:52
きのこ12
2016年09月11日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:56
2016年09月11日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 11:59
ごろっとな岩、あの大きさが伝わって来ない(*_*)
2016年09月11日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 12:03
ごろっとな岩、あの大きさが伝わって来ない(*_*)
プチ渡渉4
2016年09月11日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 12:06
プチ渡渉4
きのこ13
2016年09月11日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 12:44
きのこ13
2016年09月11日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 13:01
お約束、ゴール間近な青空復活
2016年09月11日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 13:08
お約束、ゴール間近な青空復活
来た道はどよーんなまま
2016年09月11日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 13:11
来た道はどよーんなまま
大好きなミズヒキ。
久々見た、秋だなあ〜
2016年09月11日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/11 13:18
大好きなミズヒキ。
久々見た、秋だなあ〜
2016年09月11日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 13:20
はい、楽しい登山でした!
2016年09月11日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/11 13:23
はい、楽しい登山でした!
ゴール、そして日曜なのに?まさかの休業。
入れてたら筋肉痛軽減出来てたかもなあ(>_<)
2016年09月11日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/11 13:29
ゴール、そして日曜なのに?まさかの休業。
入れてたら筋肉痛軽減出来てたかもなあ(>_<)
撮影機器:

感想

このところ日曜の天気がビミョー過ぎで前回からひと月も空いてしまい、ドキドキしながらも、ずっと歩きたかったうちの一つ 鳳凰三山へ無事。

テントはルナーソロ持参なのでテン場のより安定そうな場所に混まない内に張りたくて、立川ネットカフェ前泊からのスタート。
夜叉神峠ルート、好みな道をのんびり満喫しながら。夜叉神峠小屋前からのナイス眺望にもテンションが上がり。
南御室小屋もテン場も素朴で良かった。
長く昼寝したのに夜もまたなかなか良く眠れた。テント内15度、ダウン上下&プラティパス湯たんぽで快適。3時過ぎ起床時、テント内結露ばっちり。

4時過ぎからぼちぼち先行者がいるのに安心して、わたしも4時40分スタート。薄明るく道もわかりやすく、ノー不安な中歩けた。
稜線に出て目の当たりにした眺望の素晴らしさといったら。オベリスクまでの道はもう何度でも歩きたい。
でも青木鉱泉への道は、当分おなかいっぱい。
滝も樹林帯も好みなものの、2日経っても太腿前部の筋肉痛が(>_<)でも、どんな紅葉ぶりか、いつかは再訪したいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら