記録ID: 960222
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						北岳へ登れるまで回復したので一安心!(9/10)
								2016年09月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:15
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 1,723m
 - 下り
 - 1,717m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:03
 - 休憩
 - 0:11
 - 合計
 - 8:14
 
					  距離 10.3km
					  登り 1,723m
					  下り 1,730m
					  
									    					15:56
															ゴール地点
 
						
					広河原バス停 7:41
二俣 9:05
八本歯のコル 10:47
北岳山頂 11:52〜13:20(1:28)
肩ノ小屋 13:39
白根御池小屋 14:43
広河原バス停 15:57
登山時間 8:16(1:28)
							二俣 9:05
八本歯のコル 10:47
北岳山頂 11:52〜13:20(1:28)
肩ノ小屋 13:39
白根御池小屋 14:43
広河原バス停 15:57
登山時間 8:16(1:28)
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						・芦安〜広河原 乗合タクシー1200円(協力費100円含む)でした ・広河原〜芦安バス停 バス1130円(協力費100円含む)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					【危険箇所】 ・特にありません  | 
			
| その他周辺情報 | 芦安第4駐車場近くに日帰り温泉あり | 
写真
感想
					先週の御在所岳に引き続き、今回は少し登山時間を要する北岳へ
トレーニングを兼ねて登りました。
この日は天気が良い予報でしたので、行ってきました。
夜自宅を出発時は睡眠なしでしたので、途中で仮眠をとりながら・・・
芦安駐車場には6時半頃に到着したので、下の第4駐車場となり
乗り合いタクシーにて広河原へ。
広河原には7時半頃に到着し、準備して早速出発した。
昨年末同様のルートで、大樺沢左俣⇒山頂⇒白根御池で周回した。
登山タイムは昨年と比べて、やはり時間がかかっている。
痛風の患部は大分良くなってきたが、体力不足がたたっている。
しかし痛風は、北岳へ登れるまで回復したので、一安心!
午前中はガスも出ずに、眺望は抜群でした!
雲海の上に浮かんだ大きな富士山が見えた。また周囲の山々もきれいに
見えていた。間ノ岳、甲斐駒、千丈、鳳凰三山・・・
北岳から間ノ岳へ向かう3000m級の縦走路の奥には鉄兜の塩見岳も、
また遥か遠くの北アルプスには、槍穂高連峰も確認できた(^^)
山頂の日差しは強かったが、1時間余り周囲の山々を堪能しながらお湯を
沸かしカップヌードル、そして山頂で飲むドリップコーヒーは美味しかった。
午後からは徐々にガスが出てきたので、下山することに・・・
下山コースは白根御池経由にて、激下りは練習不足の足腰にきつかった。
今シーズンは痛風のダメージと、練習不足による体力面からたくさんの
山々へは行けないため、本当に行きたい山に絞って登ることとします。
今回は素晴らしい山々の風景も見れて大満足、体力のなさを痛感したが
今度はどこにしょうかなぁ〜(^^♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:660人
	

							







					
					
		
第二位の高峰北岳に登れるようになったらもう完全回復
ですね おめでとうございます 白峰三山縦走は大好きな
ルートですが今年は歩くことが出来ませんでした また
歩いてみたいです
kumatoriさんへ
痛風は何とか治ったようですが、練習不足がたたっています。バテバテでしたよ^^;
少しずつトレーニングをきつくして行こうと思っています。
今年は回数も少なくなりましたので、またこれから行ける数も
限定されることから、本当に行きたいところだけに絞って行く予定です。
ここの南アルプス北岳周辺の山々は、いいところですね!
毎年来たいと思っている山です(^^) ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する