記録ID: 965292
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						一等三角点 聖山(ひじりやま・1,447.2m)
								2016年09月15日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 01:33
 - 距離
 - 4.5km
 - 登り
 - 248m
 - 下り
 - 248m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:25
 - 休憩
 - 0:08
 - 合計
 - 1:33
 
					聖山 0.04μ㏜/h
9回目の剱岳北方稜線トレーニングハイク2日目最終山行
雨天の為剱岳北方稜線中止
剱岳北方稜線詳細コース
2012年09月05日(水) 〜 2012年09月06日(木)
早月尾根から剱岳北方稜線を経て仙人池ヒュッテ1泊2日の山旅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223463.html
							9回目の剱岳北方稜線トレーニングハイク2日目最終山行
雨天の為剱岳北方稜線中止
剱岳北方稜線詳細コース
2012年09月05日(水) 〜 2012年09月06日(木)
早月尾根から剱岳北方稜線を経て仙人池ヒュッテ1泊2日の山旅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223463.html
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						休暇村妻恋鹿沢 12:03 == 12:55 ファミリーマート(コンビニ弁当で昼食) 13:11 == 13:51 三和峠 ※路側帯に駐車  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					三和峠登山道入口に 聖山山頂2.4km(約60分) の標識有り 標識・歩道共整備されているが、一部笹竹が路を覆っている所がある  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																ザックカバー
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					13:51〜14:03	三和峠
 登山靴を履いて出発するが、途中笹藪があった。	
 登山道入口 聖山山頂2.4km(約60分) の標識有り。		
14:12 水道施設 ここまで急登だ。		
14:15 聖山山頂1.9km	水道施設の所からも急登だ。		
14:19 鉄塔No133	鉄塔手前が笹藪になっている。		
11:24 笹が路を覆っている。折角、登山靴で来たのに濡れてしまう。	
14:30 聖峠	
 聖山山頂 約0.8km 徒歩約20分 の標識がある。		
 水道施設もある。三和峠1.4km(約40分)		
 ここからは刈り払われて整備された歩道だ。		
14:45 聖山山頂約0.3km 徒歩約7分			
14:52〜15:00	聖山	
 聖山頂上は鉄塔銀座だ。		
 直下まで林道が来ているし、舗装の歩道もある。		
15:14 聖峠			
15:25 鉄塔No133			
15:29 聖山山頂1.9km	
 この先急斜面の下りで滑りそうだ。		
15:31 水道施設 東側に下る作業路がある。		
 ここからも急斜面の下りで滑りそうだ。		
15:36〜15:50	三和峠	
 車で移動	
16:16〜16:57	川の駅さざなみ 入湯500円	
17:21〜17:27	コンビニ		
17:29〜17:31	コンビニ	
17:37〜6:11	道の駅池田(車中泊)
 大穴山と継子落とし土柱へ続く
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:652人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する