ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967914
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 初秋の風景を拾いながら

2016年09月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
719m
下り
904m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:50
合計
6:20
8:10
40
8:50
9:00
120
11:00
10
11:10
11:40
130
奥の院
13:50
14:00
30
14:30
適宜休憩しながらのため、コースタイムは参考になりません(自己記録用)
天候 ☀☁ 気温20℃くらい ほぼ無風 蒸し暑かった!
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川ロープウエイ(往復2,060円)、天神峠リフト(片道410円)
コース状況/
危険箇所等
熊穴沢避難小屋〜山頂駅間の木道は滑り易かった。
天神峠から逆光の山並み
32
天神峠から逆光の山並み
深まる秋
さまざまな想いを背負って
13
さまざまな想いを背負って
肩の小屋裏から望む縦走路
37
肩の小屋裏から望む縦走路
お正月バージョンもどき
16
お正月バージョンもどき
きらきら
雲湧き立つ
錦織り成す山肌
この先で岩にハマり退却^^;
7
この先で岩にハマり退却^^;
秋色を満喫できました!(^^)!
32
秋色を満喫できました!(^^)!

感想

夏が終わって、その後は雨の日ばかり。今回は2か月半ぶりの山歩きとなる。足は完璧に萎えたようである。

予報では、上越国境付近は半日くらい天気は持ちそうなので、谷川岳ハイクに決めた。昨年の同時期に訪れた時は、山頂付近が紅葉真っ盛りだった。今年は天候不順でどうなのだろう。ま、行けばわかるということで・・・

休日の谷川岳は朝から混雑が予想されたが、早朝のロープウエイ施設は意外と空いていた。午後からひと雨ありそうな予報なので、サクっと歩いてきたいが、2か月以上もブランクがあると、ヨロヨロになりそうな不安もあった。

リフトで天神峠に上がると、お日様もでて蒸し暑い。暑苦しい速乾下着も脱いでシャツ1枚になる。リフト展望台から、珍しく富士山も望んで幸先は悪くはない。

だが、今日はなんとなく荷が重い。何が重いのかと思い、ザックをゴソゴソすると、帰路入浴後のズボンその他着替え一式や洗面用具まで、車に置かずに背負ってきてしまった。天神峠へは戻らないので背負っていくしかない。歳と共にポカが多くなった。

天神尾根は無風で汗がでた。途中でヘバルかとも思ったが、トマ・オキとやり過ごして富士浅間神社奥の院でお昼休憩。薄日の天気から青空になると、周囲の錦秋は一気に映えた。気を良くして一ノ倉岳までと思い、先へ進んだが濡れた岩場で足をとられた。ブランクもあり足元がイマイチ覚束ない様子なので、今日はここまでとし退却する。

お昼を過ぎて、行き交うハイカーも多くなり、老若男女に子供たちの賑わいもあった。だれもが楽しめる山だと思う。避難小屋へ下る岩場の急坂で、足を攣りそうになった。情けないが、ブランクがあると筋力やバランス感覚も落ちるので今後は注意しよう。

今回は山上の錦秋を眺め、久し振りに山の空気にも触れ、爽快な気分になれて嬉しかった。無理せず、折々の風景をこれからも楽しんでいきたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

一か月振りの山行は谷川岳でしたか
nksanさん、おはようございます。

天候不順が続き山行予定も思い通りにならなかったと思いますが一か月振りの山行は谷川岳でしたか。
日曜日にもかかわらずあまり混雑のないロープウェイで紅葉の谷川岳を満喫されるとは大変羨ましいです。

いつもながら絵画のような美しい風景の写真が素晴らしいです。
うっとりするような写真の数々を楽しませて頂きました。

無理をせず引き戻されたのも良いご判断でしたね。
お疲れ様でした。

Landsberg
2016/9/27 7:05
Re: 一か月振りの山行は谷川岳でしたか
Landsbergさん、こんばんは。
山歩きは7月の会津駒以来で、その他は散策でしたね。
継続して歩いていないと、歳柄、すぐ足の筋力が落ちて困ります
継続して歩くこと、Landsbergさんは真夏でも長距離を歩かれるようで、羨ましいです。
苦手な暑さが落ち着いてきましたので、ボチボチ筋力回復に取り組みます。
有難うございました。
2016/9/27 21:24
錦秋の谷川岳
nksanさん こんにちは。

8月後半から天気のよくない日が続きましたね。
皆さん楽しみにしていた山行が中止になったりと・・・
緑のきれいな夏山の風景とおもっていたら山はすっかり秋の景色です。
青空に色ずく山、光が当たり輝く紅葉の写真見事です

久々に山の空気に触れ、気持ちのいい山行だった事とおもいます。
お疲れさまでした
2016/9/27 11:45
Re: 錦秋の谷川岳
kazutoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
真夏 の暑さが一段落しましたので、やっと出かけてきました
下界の気温が30℃くらいあると、中級山岳は暑いです
写真 の進歩はご覧のとおりで、大器晩成ということで自身を慰めています。
先日、大枚を叩いて三脚を購入してきましたが、重いです。
こんなもの背負って山に登れるのかなぁ、なんて困ってしまいました
折を見て、山小屋泊くらいで試してみたいと考えていますが・・・
また、ご指導よろしくお願いしますね。
2016/9/27 21:41
紅葉の稜線がキレイですね
こんにちはnksanさん

谷川岳もかなり色付いていますねmaple
熊笹の濃い緑と紅葉がキレイです。
長い縦走路も良く見えて楽しめますね
ついその先に足を進めてみたくなる景色です。

入浴セットや着替えの重しを入れて登ってしまいましたか
ちょっとしたボッカトレになってしまいましたね
爽快な気分でサクッと楽しまれたようでお疲れ様でした。
2016/9/27 12:34
Re: 紅葉の稜線がキレイですね
wazaoさん、こんばんは。
毎々ご訪問ありがとうございます。

谷川山頂付近の紅葉 は昨年と比べ、やや遅い感じがしました。
一直線に伸びる縦走路はきれいでしたね。予定を変更して縦走路に入ってみたくなりました。天候が良ければ、避難小屋利用で歩く価値はありますね。
wazaoさんなら、ひとっ跳びでしょうか。天馬のような足が羨ましいです

最近は荷物のポカがよくありますね。山へ行くと何か無くして帰ってくる。手袋、タオル、帽子などなど。毎度、家内に叱られています どれも無くさないように紐でカラダに繋いでおかないとマズイです。困ったものですね
2016/9/27 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら