ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970636
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

紅葉の奥又白池…のはずが、テン泊グルメ旅に(笑)

2016年09月27日(火) 〜 2016年09月28日(水)
 - 拍手
eariel その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
25:06
距離
20.3km
登り
232m
下り
232m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:12
合計
2:02
距離 7.6km 登り 86m 下り 32m
2日目
山行
3:53
休憩
3:26
合計
7:19
距離 12.7km 登り 147m 下り 202m
5:55
12
7:07
9:05
37
9:47
9:51
4
9:55
4
9:59
10:02
7
10:09
81
11:46
13:05
1
13:06
5
13:14
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
沢渡駐車場(ともしび)1日¥600
沢渡〜上高地 タクシー利用 ¥4200
コース状況/
危険箇所等
<上高地〜徳澤園>
ほぼ水平移動です。林道で危険箇所はありません。

<徳澤園〜新村橋〜奥又白池>
一般登山道ではありません。岩場もありますのでなれない方は気を付けて入山してください。
その他周辺情報 ひらゆの森
沢渡向かい中。車から見える稜線にテンションあがります♪
1
沢渡向かい中。車から見える稜線にテンションあがります♪
沢渡駐車場。車を停めてタクシーで上高地へ。
2016年09月27日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:45
沢渡駐車場。車を停めてタクシーで上高地へ。
沢渡駐車場に咲いてたお花♪
2016年09月27日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 11:12
沢渡駐車場に咲いてたお花♪
河童橋からの絶景!! 感動です〜(*´∀`*)
2016年09月27日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/27 12:05
河童橋からの絶景!! 感動です〜(*´∀`*)
というわけで記念撮影♪ ザックデカい(笑)
3
というわけで記念撮影♪ ザックデカい(笑)
明神です。
2016年09月27日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 12:58
明神です。
今日もキノコたくさんみました♪
2016年09月27日 13:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 13:03
今日もキノコたくさんみました♪
明神とうちゃく〜。荷物重い(笑)
2016年09月27日 13:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 13:09
明神とうちゃく〜。荷物重い(笑)
徳本峠からの合流点まできました。
2016年09月27日 13:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:20
徳本峠からの合流点まできました。
綺麗♪ 写真では伝わりませんが本当に綺麗でした♪
2016年09月27日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 13:36
綺麗♪ 写真では伝わりませんが本当に綺麗でした♪
上高地ではもう赤いですね♪
2016年09月27日 13:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 13:37
上高地ではもう赤いですね♪
あら(^^; 上の方はガスってきちゃいました(^^;
2016年09月27日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 13:53
あら(^^; 上の方はガスってきちゃいました(^^;
はうぅ(*´д`;) 素敵です♪
2016年09月27日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 13:53
はうぅ(*´д`;) 素敵です♪
皆ザックデカいです(笑)
2016年09月27日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 13:53
皆ザックデカいです(笑)
徳澤園キャンプ場到着♪ ちょっと色づいてます♪
2016年09月27日 16:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 16:13
徳澤園キャンプ場到着♪ ちょっと色づいてます♪
徳澤園。この時間は人も少なめ。
2016年09月27日 16:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 16:18
徳澤園。この時間は人も少なめ。
テント張って、まったりタイム(笑)
1
テント張って、まったりタイム(笑)
夕飯♪ 手前が豆乳鍋。向こうが豚しゃぶです♪
2016年09月27日 17:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/27 17:03
夕飯♪ 手前が豆乳鍋。向こうが豚しゃぶです♪
日が暮れて。徳澤園の明かりが綺麗です♪
2016年09月27日 18:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 18:41
日が暮れて。徳澤園の明かりが綺麗です♪
新村橋まできました。
2016年09月28日 06:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:03
新村橋まできました。
この橋、揺れます♪
2016年09月28日 06:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:04
この橋、揺れます♪
橋の上から下流側を見て。
2016年09月28日 06:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:04
橋の上から下流側を見て。
まだまだ歩きます。
2016年09月28日 06:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:08
まだまだ歩きます。
が・・・雨が降ってきたので撤退。撤退記念? 写真。撤退なのに何故か皆、笑顔(笑)
4
が・・・雨が降ってきたので撤退。撤退記念? 写真。撤退なのに何故か皆、笑顔(笑)
新村橋まで戻ってきました〜
2016年09月28日 06:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:47
新村橋まで戻ってきました〜
徳澤園戻って、手作りプリン♪ 美味しかった♪
2016年09月28日 07:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 7:43
徳澤園戻って、手作りプリン♪ 美味しかった♪
ハニートーストとブルーベリートースト。うまうま♪
2016年09月28日 07:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/28 7:48
ハニートーストとブルーベリートースト。うまうま♪
テントもだいぶ減ってます。
2016年09月28日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:12
テントもだいぶ減ってます。
テント撤収中〜
2016年09月28日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:14
テント撤収中〜
さぁ、戻ります♪
2016年09月28日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/28 8:59
さぁ、戻ります♪
戻る途中で池。秋っぽい色になってますね〜。
2016年09月28日 09:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:20
戻る途中で池。秋っぽい色になってますね〜。
明神館のところの木の実。なんの実かな?
2016年09月28日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/28 9:42
明神館のところの木の実。なんの実かな?
明神館
2016年09月28日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:44
明神館
明神橋渡ります〜
2016年09月28日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 9:49
明神橋渡ります〜
少しずつ色づいてきてます♪
2016年09月28日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:51
少しずつ色づいてきてます♪
デカいザックの人たち(笑)でもこのあたりはテン泊装備の人多かったです。
2016年09月28日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:51
デカいザックの人たち(笑)でもこのあたりはテン泊装備の人多かったです。
明神池のところ。岩魚がたくさんいました♪
2016年09月28日 09:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:54
明神池のところ。岩魚がたくさんいました♪
嘉門次小屋の囲炉裏端から。メニュー色々気になります(笑)
2016年09月28日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 10:07
嘉門次小屋の囲炉裏端から。メニュー色々気になります(笑)
写真撮ってるとこ撮られてた(笑)
1
写真撮ってるとこ撮られてた(笑)
岩魚、焼きあがりました! 1年ぶりに食べましたが、これも美味しい〜(*´∀`*)
2016年09月28日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 10:10
岩魚、焼きあがりました! 1年ぶりに食べましたが、これも美味しい〜(*´∀`*)
雨に水流が激しく
2016年09月28日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 11:17
雨に水流が激しく
池の水面もこんなんです。
2016年09月28日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/28 11:24
池の水面もこんなんです。
幻想的な景色(*´∀`*)
2016年09月28日 11:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/28 11:27
幻想的な景色(*´∀`*)
河童橋まで戻って五千尺ホテルでマロンタルト♪ お目当ての限定ガトーマロンは売り切れでした(T▽T)
2016年09月28日 11:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/28 11:58
河童橋まで戻って五千尺ホテルでマロンタルト♪ お目当ての限定ガトーマロンは売り切れでした(T▽T)
ひらゆの森でごはん♪ 朴葉味噌♪ これも美味しかった♪
2016年09月28日 15:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/28 15:42
ひらゆの森でごはん♪ 朴葉味噌♪ これも美味しかった♪

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット ツェルト

感想

今回は、徳沢園でテン泊、翌日、奥又白池までの予定でしたが、肝心の28日が雨予報になってしまいました(^^;
でも、27日は天気良さそうなので、とりあえず行って予定通りテン泊してまったりしましょう。もし、28日、天気がもちそうならアタックするということで。
と、上高地入りしました。

27日は向かう最中から素敵な稜線が見えてテンションあがります♪
上高地入って、前穂・奥穂高・吊り尾根の眺望に歓声!
前回、表銀座の時はガスってたので、私は初の眺望♪

テン泊で、なおかつ夕飯の食材やら、バーナーとか入って、17キロくらいになったザックは重いですが、今回は平地移動なので頑張って歩きます〜。

涼しい上高地を歩いて、徳沢園とーちゃく♪
テント張って←まだ買ってないです(笑)リーダーが持ってきてくれたの使わせてもらってます。
あとはすることないし、ごろごろだらだら(笑)

お腹空いた〜〜っと、夕飯に。
リーダーが豚しゃぶ(正確には常夜というそうです)、私が豆乳鍋作って、美味しくいただきました( ´ ▽ ` )ノ
たっぷりお肉に、〆のうどんまでたどり着けないーーっと言いつつ、ソロテンの方とお話ししているうちに、残り物ですが、どーですか? ということになり、無事? うどん一玉までたどり着きました。
夕飯食べながら、星空を眺めるのも良かったです♪

ご飯食べたらやることがないので寝て(笑)
起きるとまた星空。
これはいけるんじゃ⁈ と支度始めて、鍋の残りにうどんとお餅を投入したのを食べて←といっても、作ったのはリーダー(♂)w 女性陣が支度している間にできてたw
空が明るくなるのですが…起きてしばらくして星は消え、曇り空。しかも雲は厚い。
雨雲レーダーチェックするも…1時間もすれば雨が降り出しそうw

ま、でも、とりあえず向かってみますか。
多分引き返すことになるだろうけど…とアタックザックで向かいます。

案の定…新村橋越えて、しばらく歩いたあたりで雨。
本降りになってきたので撤退決定で徳沢園に戻り、まったりすることに〜〜。
手作りプリンや、ハニートーストなど食べてゆっくりしました(笑)
テントを片付けて、もうグルメ旅に変更なので、まずは明神の嘉門次小屋で岩魚。
かなりの雨の中歩いて、河童橋へ。今度は五千尺ホテルでケーキ♪ またまたまったりして、沢渡へ戻り、お風呂入って、今度は朴葉味噌。
とにかく食べまくります(笑)

あまり運動しなかった割に高カロリーな旅になりました(笑)

テン泊、段々色々わかってきました〜〜。
徳沢園では早々にタイツ脱いだら…いつの間にか虫にいっぱい刺されてた(T . T)
お風呂行ったら痒くて気がつきました←鈍いw
タイツはやっぱり寝る前に脱いだ方がいいですねw

さて、来年はマイテントを買うぞーー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

残念!紅葉の奥又白池
おはようございます。
本当に今年はお天気が読めません。
紅葉の奥又白池は残念でしたね。
井上靖の「氷壁」を読んで、何年か前にお猿のうんちでいっぱいの新村橋を渡ってパノラマ新道から奥又白池をめざしたのですが人は誰もいないし、森からは「ゴソゴソ」音が聞こえるし・・・
ザイル慰霊碑で引き返した思い出があります。
その時は皆さんと同じように徳沢園でテン泊したんですが、あそこは最高な野営地ですね。
水場やトイレは近いし、何と言っても下が草地なのでフカフカ。
岩でガレガレの涸沢とは比べようがありません。
マイテントを買ったら、また行動範囲が益々広がること間違いなしですよ。
2016/9/30 9:40
Re: 残念!紅葉の奥又白池
こんばんは、sugi-chanさん♪
ですねぇ(^^; 今年はなかなかお天気がわかりません。
そうだったんですね!
ゴソゴソは怖すぎます。。。
それはさすがに・・・私たちも引き返したかもです((つД`)゜
本当に、徳澤園はいいですね!
なんと、涸沢は・・・そうなんですね( ̄▽ ̄;)
お天気がもてば行く予定があるのですが・・・心して行きます!
マイテントで縦走とか来年はできたらいいなぁとか思ってます♪
(でも、その前に歩荷トレが必要ですがw)
2016/9/30 23:20
グルメ泊でいいんですよ
雨で残念でしたね。
でも、仲間3人だから雨でも楽しいもんだがや。
しかし、色んなもの食べましたね
愛知川上流でドボチャンして、上高地ではズブチャンだし お笑いの1週間でしたね。
こういう山行もたまにはいいんですよ。
お疲れ様でした。

寅もね、もう45年も前の8月初めの好天気に、多分明神平?で、テント泊したんよ 寒くて寝れんかった
テント内は夜露でドボドボだった。(当時でもテント場はテントでイッパイだったよ)
当時の安物テントだもんね 今とはエリャ違いだと思うよ。
ところで、当時は上高地のバスターミナルまでマイカーで入れた  晴天で、前穂高の山容が忘れられませんね。
2016/9/30 21:29
Re: グルメ泊でいいんですよ
こんばんは、toradoshiさん♪
雨で残念でしたが・・・グルメ旅も楽しかったです(*´∀`*)
(笑)ですね〜! どうも最近、濡れることが多いですw

そうだったんですね!
今のテントは色々と工夫されてますが、その頃はそうなんでしょうね(^^;
色んな装備も今は優れているので、とっても助かってます♪
そう! そうなんですよね〜! 上高地までマイカーで入れたら楽なのに( ̄▽ ̄;)
あの山容は堪らないですね♪
2016/9/30 23:23
笑顔の撤退写真
earielさん、こんばんわ。

奥又白池、あいにくの天気で残念でした。
それでも笑顔の記念写真は、いい山旅の証ですね

グルメ旅。美味しそうなお鍋を想像しただけでご飯が食べれそうです
来年はマイテントですか〜♪楽しみですね
2016/9/30 22:57
Re: 笑顔の撤退写真
fujimonさん、こんばんは(*´∀`*)

残念でしたが・・・ま、あまり期待していなかったし、良いメンバーで行けたので、撤退でもなんだかそんなに悔しくなく、笑顔でいられました♪
グルメ旅もいいですね〜♪ 鍋はソロではできないので、こういう時にしっかり楽しんできました♪
どんなテントを買おうか・・・考えるのも楽しいです♪
2016/9/30 23:25
何か違って
earielさん
こんにちは
オソコメにて
雨ということもありいつもとは違った感じのレコで、少し違和感有り?(笑)
凄いまったり感あってこんな感じもO.K.かも。
ここ最近の日照不足が果たして紅葉をどのようにしてくれるのか心配であります。本当に晴れてくれませんね❗
2016/10/1 17:14
Re: 何か違って
こんばんは、kazuさん♪
いえいえ〜平日に山に行ってアップしてる方が暇人なんですww
(笑)違和感ありましたか(笑)
ま、そもそもほぼ水平移動で山登ってませんし(笑)
こんなまったりもいいですね〜♪
今日は御嶽山で紅葉見てきましたが・・・むむむ・・・やはりあまりいい影響は出てないようです(T▽T)
2016/10/2 22:18
おー!上高地♪
こんばんは〜、earielさん♪

デカザックデビューは、上高地からだったのですねー♪

やっぱりこのエリアの景色は素晴らしいですね
そして、マッタリとしたひととき(^.^)

来年は梓川沿いを歩いて穂高行きたいなぁ♪
2016/10/2 2:24
Re: おー!上高地♪
こんばんは、tsuyoponさん♪

はい(笑) 上高地からになりました♪
ほんと、この景色、最高ですね!!
来年は綺麗な紅葉が見れたらいいなぁ、です。
行きたいですねぇ♪ 是非、都合が合ったらご一緒しましょう!!
2016/10/2 22:19
徳澤園のキャンプ場のテント場で夕食をいただいたソロのものです!!
earielさん、徳澤園のキャンプ場でソロテント張ってたkomorin97です。
コメントが遅くなりましたが、先日はお世話になりました!!

徳澤園で夕食を食べ損ねたところへ、美味しい食事と楽しい団らんに交えていただき、とてもありがたかったです(*^^*)

ハニートーストにイワナに朴葉味噌、etc.、グルメ満喫ですね♪
2016/10/10 9:46
Re: 徳澤園のキャンプ場のテント場で夕食をいただいたソロの...
komorin97さん、こんばんは(*´∀`*)
お返事遅くてすみません
まさか、ヤマレコユーザーさんだったとは!
こちらこそ楽しいひと時をありがとうございました(*´∀`*)

さっそく、残り3名にコメントもらったよーーっと、lineで報告して、みんなで思い出してました♪

はい♪ あのあと、雨になったのでグルメ満喫してました〜♪
2016/10/12 2:09
Re[2]: 徳澤園のキャンプ場のテント場で夕食をいただいたソロの...
はい、実はヤマレコユーザーでした

山の遠征企画は、雨になっても気の合う仲間と一緒であれば色々とアレンジして楽しめるので良いですよね

またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)
2016/10/12 19:51
Re[3]: 徳澤園のキャンプ場のテント場で夕食をいただいたソロの...
本当ですね♪
良いメンバーとであれば雨でも楽しめます(*´∀`*)

はい♪ またどこかでお会いしましたら、是非、お声かけください!
(↑ぼーっとしてて気がつかないことが多い人なんですw)
2016/10/13 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら