記録ID: 974230
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						唐松岳
								2016年09月27日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 10:14
 - 距離
 - 11.0km
 - 登り
 - 1,261m
 - 下り
 - 925m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:07
 - 休憩
 - 2:07
 - 合計
 - 10:14
 
					  距離 11.0km
					  登り 1,262m
					  下り 925m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						下山時にリフト使用  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所なし | 
| その他周辺情報 | 温泉:倉下の湯(600円) 食事:山ヤ  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ひさーーしぶりの登山。
夏に一度も山に行かなかったのは登山を始めて以来初めてかも。
暑いのニガテでもともと夏はあまり山に行かないので
今年の夏は割り切ってお仕事に専念してました^^
そのお仕事も終了して、さぁ山行くぞっ!と思ったら
山の神様に拒否られてるとしか思えない雨・曇りつづき。
天気予報を眺めながら2週間悶々と過ごして
やっとやっとやっっっっっと、晴れマーク!
落ちきった体力と、増えまくった体重、
かなり心配でしたがこんな時は八方尾根!
最初から最後までずっと展望の尾根歩きだから♪
紅葉にはまだ早かったようですが私には十分きれいでした^^
なにより久しぶりの山歩き、気持ちよかった〜
スタートが早かったからゆっくり歩いても時間たっぷり。
天気もイイし、登ったら下りるのがもったいなくて、
休憩多めでのんびりしてきました。
やっぱり山はイイですねっ♪
うん。やっぱり山がイイっ(*^^*)
下山後は小布施で車中泊して
翌日は栗ざんまいして帰りました♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:767人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										












					
					
		
junpieさん、こんにちは(^o^)/
ほんとすれ違ってたのにはびっくりしました(゚o゚;;
気づけば良かったのにむっちゃ残念です(つД`)ノ
しかし、モルゲン綺麗ですねぇ
そして早い時間だと剱もほとんど雲かかってなかったんですね
僕が見れなかった景色をありがとうございました(^o^)/
それにしても下山後でよく朱雀食べれましたね(゚o゚;;
何よりそれが一番の驚きでした(笑)
またどこかでお会いできたらよろしくお願いします(^o^)/
お疲れ様でした
絶妙なニアミスが続いてたからそのうちまたお会いするだろうとは思ってましたが、
今回はすれ違ってたのに気づかなくて残念でした^^
すみません、、朱雀は翌日ですっ^^;
下山してから小布施で車中泊して翌朝7時半から並びました。
今回の唐松行きも朱雀圏内でチョイスしたのでしたw
こちらこそ、またどこかでお会いできますように(気づきますようにw)
お疲れさまでした!
八方尾根経由唐松岳の往復は、自分の2015-16シーズンの山スキーデビューと同コースです(12/12-13。痛恨の板流しをしてしまい、八方池山荘に宿泊することになりました)。久々の山行はきっと感慨深いものがあったかと思います。私自身もJunpieさんが山歩きを再開されて嬉しかったです。
hareharawaiより
hareharawaiさん
ごぶさたしてました。
今年の秋は雨降りばかりで困ったもんですね。
次の仕事が入るまでのあいだは山行き放題だぁと思ってたのに、
そんなに行けてない&行けるのか?な感じになっちゃって
ほんとにいい加減そろそろ天気安定してほしいです^^;
板流しはこわいですね。
八方池山荘があって良かったですね^^
今年の秋はダメでしたね、天気。
夏休みのあと一息ついて好天の週末を待ちつつ2ヶ月…
どこにも行けませんでした。
北海道では初雪も降ったみたいだし、もうちょっとで雪山シーズンですね!
豚丼からの蕎麦かと思いきや栗のスイーツなんですね。
ぐぐってみてビックリ。
1ヶ月の限定ですごい競争率みたいですね。
whitefireさん
北アルプスでは初氷や初霜のニュースもきたし、
今年の秋は雨つづきのうちにもう冬の入口が見えてきた感じですね。
この調子で冬は雪がいっぱい降ってくれるといいのですが。。雨じゃ困るけど(^^;
朱雀、先頭は何時から並んでるのかわかりませんがすごい行列で、1日限定400個なので食べれなかった人もいたようです。
平日でこれじゃ週末は何時から並べばいいんでしょうね(^^;
でも、実際美味しいです。
whitefireさんも機会かあったらぜひ一度食べてみてください♪
天気の良い時の唐松良かったですね。
9月は天候不順が続きろくに山には行けませんでした。
10月に入ってやっと天気も回復12日は武尊山に行ってきました、気温も下がって霜柱も出来ていて雪山が近づいて来た雰囲気で楽しみが近づいたかんじでした。
所で武尊牧場のスキー場が来年の3月でスキー場をやめます(国体で使ったクロスカントリーのコースはやるようです)、結構面白い斜面の有るスキー場なのでスキー場の人にBC専用スキー場にしたらどうですかと話したら結構その気になっていました。
近くにお手軽にBCが楽しめるエリアが出来ると良いですね!
itiroさん
ようやく天気が安定してきましたね。
なのになかなか天気と都合が合わなくて唐松以来まだ山に行けてませんが^^;
山はすっかり気温が下がって冬も間近かですね。
冬になる前に体力つけたいのですが。。
武尊牧場のスキー場営業終了は残念ですね。
でもゲレンデ跡地にBCで入れたらすごい楽しそうですね♪
itiroさんの提案が採用されるといいなぁ^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する