記録ID: 97454
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						景信山〜陣馬山・最後は温泉
								2011年01月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 769m
- 下り
- 842m
コースタイム
					0830高尾駅北口集合完了〜0852小仏行きバス乗車〜0912小仏バス停〜0920景信山登山口〜1010景信山〜1030出発〜1135明王峠(昼食)〜1210出発〜1250陣馬山〜1300出発〜栃谷尾根〜1350陣谷温泉・陣渓園(入浴)〜藤野駅
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 旅館・陣渓園(マイクロバス)〜藤野駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ◆危険な箇所はおおむねありません。 ◆巻き道で歩行に注意を要する場所が少しあります。凍った霜が土で覆われていて滑りやすいところもありました。 ◆雪はまったくありません。ですが、かなり寒く、防寒対策は完璧に。手袋、耳が隠れる帽子は必携です。 | 
写真
感想
					 ゲスト2人を交えた山行は快晴に恵まれ、気持ちの良いものとなりました。行程に危険な場所はなく、じっくりと自然を楽しめました。
 ハイライトは、景信山からの大パノラマでした。埼玉から神奈川までを一望に見渡す雄大な景色は必見です。本当に天候に恵まれました。
 雪の心配もあったので、アイゼンを持ってゆきましたが、降雪も積雪もなく出番はありませんでした。
 数々の巻き道があり、楽チンでした。ですが、景信山の頂上を素通りしてしまったのは問題でしたね。あわてて戻りましたが。
 帰路は栃谷尾根を下り、陣谷温泉・陣渓園へ。日帰り入浴料900円です。混んでいて待たされましたが、いいお湯でした。入浴者に限り、マイクロバスで藤野駅まで送ってくれます。料金は300円です。スイス人の留学生(男3人組)と一緒になり、チョコレートをいただきました。スイスの方と風呂に入るのも話すのも初めて。「日本の山はすばらしい」というようなことを言ってくれました。
 反省会は、藤野駅前の居酒屋「風里」で。お客さんはほぼ登山者で、混んでました。奥の座敷に通され、じっくりと飲むことが出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:6456人
	 gyozaya
								gyozaya
			 sunameri
								sunameri
			
 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する