記録ID: 977598
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥武蔵
						蕨山〜ウノタワ〜武甲山
								2016年10月10日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 18.2km
 - 登り
 - 1,768m
 - 下り
 - 1,849m
 
コースタイム
					8:10 名郷BS発
9:34 蕨山展望台
9:41-9:46 蕨山
9:54 逆川乗越(さかさがわのっこし)
10:15 橋小屋ノ頭
10:32 ヤシンタイの頭
10:37-10:56 好展望地
10:59 しょうじくぼの頭
11:08 滝入ノ頭
11:42 鳥首峠
12:21 ウノタワ
12:41-13:27 妻坂峠分岐(大持山の肩)
13:35 大持山
14:11 小持山
14:38 シラジクボ
15:02 武甲山の肩
15:08-15:25 武甲山
15:51 長者屋敷ノ頭
16:07 長者屋敷尾根終了
16:31 橋立林道(武甲山登山口)
17:10 浦山口ST
							9:34 蕨山展望台
9:41-9:46 蕨山
9:54 逆川乗越(さかさがわのっこし)
10:15 橋小屋ノ頭
10:32 ヤシンタイの頭
10:37-10:56 好展望地
10:59 しょうじくぼの頭
11:08 滝入ノ頭
11:42 鳥首峠
12:21 ウノタワ
12:41-13:27 妻坂峠分岐(大持山の肩)
13:35 大持山
14:11 小持山
14:38 シラジクボ
15:02 武甲山の肩
15:08-15:25 武甲山
15:51 長者屋敷ノ頭
16:07 長者屋敷尾根終了
16:31 橋立林道(武甲山登山口)
17:10 浦山口ST
| 天候 | 曇天っ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り 浦山口ST  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全て一般道です 大持、小持の辺りはイワイワが多いので、一応注意ですね  | 
			
| その他周辺情報 | トイレは東飯能STは構内と構外あり、飯能STは構内?、名郷BS、武甲山山頂トイレ、浦山口STは構内 ベンチは取付き〜主稜線の間に、3箇所に1つずつ、蕨山展望台に3つ、本物の蕨山々頂前(笑)に1つ、逆川乗越にあずま屋、妻坂分岐に丸太数本、武甲山の肩に1つ、武甲山4つと丸太があります  | 
			
写真
感想
					2016年 第27回
今回は久し振りの単独
候補は数多ありましたが、年1の武甲山を忘れていたので、紅葉も少しは色が・・の期待も込めて行って参りました
中1日だったので、最初からふくらはぎが張っています!
カレーと筋肉痛はやっぱり二日目なんだよなぁww
朝見た太陽さんのシフト表、早番で出勤になってたのにまさかの欠勤!
今回の雨で季節が1つ進むと聞いていたが、1つとは思えない寒さでした(;つД`)
ヤシンタイの頭辺りの絶景は本当に素晴らしかったので、確実に晴れそうな日に再び来よう♪と思わずにはいられません
途中途中、多くのハイカーさんと談笑しておりましたが、妻坂分岐では次から次へ来た方と話してしまい、少し休み過ぎたかな(^_^;)
気持ち的にはタモさんになっていました
武甲山の下りで譲ってくれた中学生ぐらいの男の子5人組、林道も真っ暗だからちゃんと帰れただろうか(´・ω・`)
お読み頂き、ありがとうございました(*^^*)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:656人
	
									
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する