ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978246
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山第一外輪山と賽の河原

2016年10月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.5km
登り
849m
下り
838m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:18
合計
4:44
距離 10.5km 登り 851m 下り 848m
9:23
9:24
11
9:35
14
9:49
24
10:13
10:15
7
10:22
32
10:54
14
11:08
21
11:29
11:31
34
12:05
12:17
36
12:53
18
13:11
9
13:20
36
14:02
ゴール地点
天候 晴れなれど雲多し
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターの駐車場は9時過ぎには満車、スキー場側へ下ると路肩の駐車スペースに20〜30台駐車可能、その他路上駐車も多数あった。
コース状況/
危険箇所等
全ルートを通して道は明瞭、道迷いの心配は無い。
草すべりは長い急坂が続く、登りの場合はキツそう。
Jバンドの登りはガレ場の急登だが距離は短い。
その他周辺情報 軽井沢のゆうすげ温泉(yasioさんのまねしました。。。^^;)
9時過ぎに高峰高原に到着、ビジターセンター駐車場は既に満車、通り過ぎて300m程下った所の路肩駐車スペースにギリギリセーフ
2016年10月10日 09:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 9:21
9時過ぎに高峰高原に到着、ビジターセンター駐車場は既に満車、通り過ぎて300m程下った所の路肩駐車スペースにギリギリセーフ
綺麗なビジターセンターでトイレを拝借。
2016年10月10日 09:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:31
綺麗なビジターセンターでトイレを拝借。
車坂峠の登山口で案内図と
2016年10月10日 09:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:32
車坂峠の登山口で案内図と
注意書きを確認、
登山ポストもここに有ります。
2016年10月10日 09:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:32
注意書きを確認、
登山ポストもここに有ります。
表コースを行きます。
2016年10月10日 09:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:33
表コースを行きます。
車の数のわりに意外と静か
時間が遅いのか?
2016年10月10日 09:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:36
車の数のわりに意外と静か
時間が遅いのか?
小諸の町は雲の下
2016年10月10日 09:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:47
小諸の町は雲の下
2016年10月10日 09:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:58
2016年10月10日 10:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:00
槍ヶ鞘
風当りが良くて登りで火照った体が一気に冷やされる。
2016年10月10日 10:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 10:23
槍ヶ鞘
風当りが良くて登りで火照った体が一気に冷やされる。
2016年10月10日 10:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:25
2016年10月10日 10:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:25
物凄い鼻息で追い越して行ったジーンズおじさんはトーミの頭で休憩中。
2016年10月10日 10:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:31
物凄い鼻息で追い越して行ったジーンズおじさんはトーミの頭で休憩中。
ガスガスで遠くが見えないトーミの頭
2016年10月10日 10:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:32
ガスガスで遠くが見えないトーミの頭
草すべり分岐
標識の下で休憩してた老夫婦と、トーミの頭・Jバンド・・・山名の由来の会話で盛り上がる。
ほとんどの人が黒斑山へ向かうらしく、ここから急に人影は少なくなる。
2016年10月10日 10:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:34
草すべり分岐
標識の下で休憩してた老夫婦と、トーミの頭・Jバンド・・・山名の由来の会話で盛り上がる。
ほとんどの人が黒斑山へ向かうらしく、ここから急に人影は少なくなる。
名前の通りに草の生い茂る急坂、登ってくるひとは皆キツそう。
2016年10月10日 10:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 10:41
名前の通りに草の生い茂る急坂、登ってくるひとは皆キツそう。
期待していた黄金色とはいかなかった。。。
2016年10月10日 10:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:47
期待していた黄金色とはいかなかった。。。
2016年10月10日 10:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 10:49
なかなか頭を出してくれない浅間山
2016年10月10日 10:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 10:52
なかなか頭を出してくれない浅間山
奇岩の間を下って来た
2016年10月10日 10:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:52
奇岩の間を下って来た
湯ノ平口分岐
2016年10月10日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:02
湯ノ平口分岐
2016年10月10日 11:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:08
賽の河原
2016年10月10日 11:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:10
賽の河原
いつかは登ってみたい前掛山、現在は立ち入り禁止
2016年10月10日 11:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 11:15
いつかは登ってみたい前掛山、現在は立ち入り禁止
Jバンドへ向かう
2016年10月10日 11:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:16
Jバンドへ向かう
黄金色、日差しが無いのが残念
2016年10月10日 11:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 11:20
黄金色、日差しが無いのが残念
Jバンドへ向けての急登
2016年10月10日 11:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:24
Jバンドへ向けての急登
Jバンド
2016年10月10日 11:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:43
Jバンド
おそらく雲の向こうに四阿山
2016年10月10日 11:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:43
おそらく雲の向こうに四阿山
Jバンドから5分ほど岩場を歩いて
赤茶けた岩の鋸岳
2016年10月10日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:48
Jバンドから5分ほど岩場を歩いて
赤茶けた岩の鋸岳
今日一番姿を現した瞬間
2016年10月10日 11:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 11:54
今日一番姿を現した瞬間
外輪山の稜線歩き
2016年10月10日 12:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 12:02
外輪山の稜線歩き
お昼時の仙人岳は食事中のひとが沢山
2016年10月10日 12:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:14
お昼時の仙人岳は食事中のひとが沢山
蛇骨岳
2016年10月10日 12:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:56
蛇骨岳
想像してたより狭かった黒斑山頂
すっかり雲の中で展望は無し
2016年10月10日 13:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:19
想像してたより狭かった黒斑山頂
すっかり雲の中で展望は無し
帰りは中コースで
2016年10月10日 13:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:30
帰りは中コースで
カラマツの中を緩やかに下る
2016年10月10日 13:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:55
カラマツの中を緩やかに下る
今日一番の色付き
2016年10月10日 13:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:59
今日一番の色付き
少しショートカットしてビジターセンターに到着
2016年10月10日 14:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:03
少しショートカットしてビジターセンターに到着
ゆうすげ温泉で
久々に見たケロリンでOK!
2016年10月10日 15:25撮影 by  SH-01H, SHARP
4
10/10 15:25
ゆうすげ温泉で
久々に見たケロリンでOK!

感想

山レコの【今月のおすすめルート】を歩いてきました。

当日の他の予定が変更になり、急遽登山!慌てて支度して、とりあえず群馬方面へ向けて走り出す。 車から前方を見渡して行先を考えながら〜
久々に赤城、榛名がクッキリ見えます。でも紅葉にはちょっと早いか?
日光方面は少し雲が多そうだし混雑も心配。
考えながら、藤岡ジャンクションをなんとなく長野方面へ〜
山レコのおすすめルート、浅間山の黄金色のカラマツを思い出す。山頂は少し雲かぶってるけど、まっ良いか〜 で決定!の【黒斑山と賽の河原周回】

山レコの写真のような紅葉を期待して行きましたが、ちょっとフライングだったみたいです。日差しも少なく、今一つの紅葉登山になってしまいました。
ずっと雲に隠れていた浅間本峰でしたが、Jバンド辺りでは少しだけ姿を現してくれたのがちょっと救いです。
仙人岳でランチをと湯を沸かし始めましたが、セブンイレブンで買ったカップヌードルが有りません・・・車の中でした。。。 仕方なくおにぎり食べて再スタートする頃には辺りはガスガス。 ん〜全ては無計画ドタバタ山行の酬いですね、反省。。。
次回はしっかり計画立ててドピーカンの日に雄大な浅間山を眺めに行きたいものです。

下山後の温泉は近くの温泉に行ってみましたが、混雑していそうなのでパス、yasioさんのレコを思い出し軽井沢のゆうすげ温泉まで足を伸ばしました。湯も適温でゆったりゆっくり〜 昭和チックなのもたまには良いです。 yasioさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

ゆうすげ温泉
こんばんわ ktdyさん 思い出してありがとうございます。
山歩きは雲とガスで残念でしたね、又トライしてください
ゆうすげ温泉に入りましたか、露天もなく、又窓も開かず
浴槽内は暑かったでしょう、テニスの人がいない限り空いてはいますが?
4時過ぎにはお勧めしませんが、軽井沢方面では、安価な温泉です。
2016/10/12 23:48
Re: ゆうすげ温泉
yasioさん
私と入れ替わりの人は居ましたが概ね貸切でした。
テニスコートは賑やかでしたので時間を誤ると、浴槽も小さいし大変な事になりそうですね
2016/10/13 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら