記録ID: 980821
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白山
						荒島岳
								2016年10月13日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				福井県
																														
								 アキ
			
				その他3人
								アキ
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:11
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 勝原へ下山後、JRにて越前下山まで移動して車を回収 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 新・下山ルートは稜線に出るまでの3.8km間は難路 標高差にして800m程 急登に加え、ステップが殆ど切られてないので滑り易い | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																ヘッドランプ
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																計画書
																GPS
																ファーストエイドキット
															 | 
感想
					9月初めの雲の平以降、全く登れていない
久しぶりに職場の若手と登って来た
予報は曇りであったので、正直、ちょっとモチベーションが下がっていたが
山頂は、素晴らしい天気。登って正解だったな。
荒島岳は勝原から三度登っているので、今回は下山から登ってみる
最初は下山ピストンの予定であったが、PTに初心者もいるので
安全のため下りは勝原ルートを使う
この場合問題となるのは下山へのアクセス
JRが通っているが、電車が4時間に1本しか無いのが悩ましいところ
下山から山頂までは計画通りのペースで来て、11時に下山開始
電車は2時6分なので3時間あるのだが
いかんせん、1名の下山のペースが遅い
シャクナゲ平からは単独で車回収に向かう
残して来た3人が登山口まで降りて来たのは2時15分頃だったとのこと
単独で降りて正解だった、18時の電車を待つ羽目になるとこでした
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:723人
	
 
									 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人