記録ID: 981443
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 岐阜県単独の最高峰はとっても素晴らしい山でした
2016年10月13日(木) 〜
2016年10月14日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:34
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,405m
- 下り
- 2,432m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:16
距離 12.9km
登り 2,052m
下り 371m
天候 | 13日 曇りのち晴れ 14日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ようやく登れました((*´∀`*))
岐阜県民としては登っておきたい、岐阜県の単独最高峰の笠ヶ岳
登山を始めたてのころ、岐阜県内の某ショップの店員さんに
「おススメの山ってどこですかー?」
と聞いたときに、
「笠ヶ岳っていう山、いいよー 時間はかかるけど 笑」
と教えてもらった山
山について知っていくうちに、急登、とか、キツイとか、易しくない言葉がいっぱい出てくる山。。。(-∀-`;)
やっと登れました
しかも2日目の朝、しばしの時間でしたが、山頂を1人で貸切(´ω`)
誰もいない山頂でぼーっと景色を眺める、、、
とっても贅沢な時間を過ごせました∩(´∀`)∩
遠くから眺めるのとはまた違った魅力がたくさんあった山でした
出会う方々もとってもいい方ばかり(´ω`)
とってもいい山です
笠ヶ岳が大好きになりました((*´∀`*))
とってもステキな2日間になりました♩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する