記録ID: 988959
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2016年10月22日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,383m
- 下り
- 2,379m
コースタイム
竹宇駒ケ岳神社6:18−7:34笹の平分岐―8:34刃渡り−10:06七丈小屋−10:50八合目御来迎場−11:40甲斐駒ヶ岳頂12:15−13:25七丈小屋−14:38刃渡り−15:26笹の平分岐−16:21竹宇駒ケ岳神社
天候 | 晴れ、下り刃渡りあたりでガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていますので迷うような箇所はありません。 岩場に梯子に鎖にとアスレチック的です。 |
その他周辺情報 | 駐車場のお猿のゲートのところに、登山届の用紙とペンが透明な樹脂の箱にたくさんありました。 昨年は無かった!! |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
黒戸か谷川馬蹄か、、、
まだ、馬蹄を完歩できる自信が無いので、体力と足の状況確認で行ってきました。
まずまずの回復状況のようです。
シーズンがどんどん冬に。
日の出が遅くなって日の暮れは早くなったし。
気持ちが焦ります。
昨晩あたりから酷いほどの筋肉痛が襲ってきました。
階段降りるのが、、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
芋せんせい お疲れ様でした!
さすが鉄人
術後、普通の人ならまだ高尾山ジャマイカ!
もう黒戸尾根とは、何ともすんばらすぃ♬
まぁ
そんな焦っても仕方ないんでのんびり行きましょ!
せんせいの黒戸見ると燃えるね
来年はオイラも黒戸で何回行けるか?だけど
甲斐駒
beeline さま
まいど
やはり年に2-3回は行きたい。
富士山の次に好きな山、谷川と甲斐駒黒戸だし。
谷川馬蹄形は秋が深まってちょっときついかな
2時スタートの16時下山のタイムで歩ければとは考えてますが。
果たして
西黒あがって土樽に下りてでも楽しめるしね。
ま、無理はしませんから大丈夫で〜す
大会終わったら
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する