記録ID: 990898
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
大川入山(治部坂高原からピストン)
2016年10月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 942m
- 下り
- 945m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
愛知県から国道153号で来ました。登山口までのアクセスは十分整備されています。 [駐車場] 登山口手前の「大川入山」の看板付近に10台くらいあります。ここに停められなくても道を挟んだ向かい側の治部坂高原スキー場に50台くらいあります。 また、登山口の路肩に5台程度路上駐車してありました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山ポストは見当たりませんでした。 [トイレ] 途中に山小屋、避難小屋およびトイレはありませんでした。入山前のトイレは少し戻りますが冶部坂高原ジャム工房付近にある所を利用させていただくのがよろしいかと。 [登山道の状況] 登山道は途中分岐はなく、道迷いは無いと思います。ただ登山道が一か所崩落個所がありますが、十分迂回路が出来ています。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今日はヤマレコ開始して丸一年。
昨年も紅葉の頃に来ているのですが、今年は先週大阪遠征したため一週間出遅れてしまった。実は紅葉の時期、竜ヶ岳の赤い羊も見たいのですが休みが早々取れるわけではないサラリーマンの悲しさ。迷いに迷った挙句、一年前のデビューと同じ大川入山へ。
紅葉はまだ大丈夫だろうか?と思いながらハイキング開始。後から曇って来るとのことで結構飛ばして登りました。歩き初めは全然木々に色づきがなくシーズンを逃してしまったかと思いながら歩きました。しかし横岳を超えたあたりから赤や黄色の木々が目立つようになりました。山頂付近では十分紅葉を堪能できました。紅葉は今がピークかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
ridelone










こんばんは^^
大川入山はちょうど今が紅葉の見ごろなんですね♪来週行きますので参考にさせていただきますね〜♪
denemonさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
たぶん去年より1週間ほど色づきが遅れていますので、今週末も見頃だと思います。週間予報では今週末も晴れそうなので楽しんできて下さいね(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する