記録ID: 995296
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大山 (丹沢山系) ハイク
								2016年10月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								 クロタン
			
				その他1人
								クロタン
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
| 天候 | 終日曇り(時より北北西の風) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 小田急線伊勢原駅下車。神奈川中央交通「大山ケーブル駅」行き。 良辨(りょうべん)前下車。大山まんじゅう予約。 徒歩ケーブルカー駅。 帰路 大山ケーブル駅⇒下社駅 大山まんじゅう受け取り。良辨(りょうべん)前乗車。 小田急線伊勢原駅乗車。 帰宅。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 旧来の講を納める行者様の古(いにしえ)の古道。石積段は良く踏まれている分、固まっているがステップワークに注意を払う事。 何処でもそうですが、高巻きのトラバース。肩の踏み外しに注意。 | 
| その他周辺情報 | 伊勢崎駅徒歩5分のくいもの屋「わん」でアフター。 http://r.gnavi.co.jp/a127646/ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																基本レイヤーセットに加え
																ソフトシェル
																防寒着
																日よけ帽子
																昼ご飯
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																GPS
																常備薬
																保険証
																携帯
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					叔父との山行は、御坂山系(大平山)。富士山。金時山。と・・・。数年前にあった祖父の法事で約束して延び延びになったこの計画。
今度こそ、とタイミングを合わせて行ってきました。
こういう山行は同じ趣味を持ち合わせている故に出来る上に、歳の功も講じて肉親ならではの話題も出来る楽しいひと時を過ごせました。
(笹尾尾根)高尾山・陣馬山。(丹沢)大山・塔ノ岳。(奥多摩)御岳山・大岳山。(奥武蔵)伊豆ケ岳・武甲山は定番の山ですねぇ。
大山講こそ中世の赴きはなきにしろ、相変わらずの賑わいで良い山である事には変わりはない事がひしひしと伝わってきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:622人
	
 
									 
						
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する