記録ID: 995559
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						黒沢山
								2016年10月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:39
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 520m
- 下り
- 513m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山道ではないので読図能力もしくはGPS必携です。 | 
写真
感想
					 この時期は毎年黒沢山のムラサキセンブリを見に行きます。
今年は初めて福井峠から登ってみました。
雑木林と植林が交互に出てくる歩き良い稜線ですが、杣道が出る辺りからブッシュの道がちょこちょこ顔を出します。
この稜線の何処かに新たなムラサキセンブリの群生地がないかなと期待していましたが、そんなに甘くはありません。
だめでした。
その後、私の知っている3か所の群生地は去年の5分の1もない位の寂しいものでしたが、トータルすると結構写真は撮れました。
植物には裏年表年とありますが、こんなに顕著に見られるのは初めての経験でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:939人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 euro11 さん
											euro11 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
col82さん、こんにちは。
先日の黒沢山のレコに、拍手ありがとうございます。
col82さんのこの日のレコ、参考にさせていただきました。
自分で想像していたよりも、Ca320の道は、苦戦しました。
ですが、ムラサキセンブリにこんなに会えるところはそうそうないので、とてもとても、楽しかったです。
3箇所の自生地ということでしたが、私は2箇所しかわからなかったです。
それと、普通のセンブリとシロバナのムラサキセンブリというのが、はっきりわからなかったです。
また、春にも他の花もたくさんありそうで、でかけてみたいと思っています。
tarami さん、こんばんは。
マイナーな山、黒沢山によく来られましたね。
コースも超マイナールートを選ばれましたね。
ムラサキセンブリがなかったら多分来られなかったでしょう。
tarami さんの軌跡を見せて貰うと黒沢山から沼池に行く途中P510を登られたでしょう。
あれを登らず直接巻き道で沼池まで行けばその途中に第3の場所がありました。
また機会があればそこも行く事をお勧めします。
それにしても黒沢山のムラサキセンブリ良いでしょう。
お三人さんお疲れ様でした。
こんばんは。なるほど。そうなんですね。その道がはっきりわからなかったんですが、ゴルフ場のフェンス沿いだったのでしょうかね。次回の楽しみができました。ありがとうございます。
お花好きなcol82さん、また、どこかで、すれ違うことあれば嬉しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する