記録ID: 99699
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						新雪の 北横岳
								2011年02月15日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 04:25
 - 距離
 - 4.2km
 - 登り
 - 268m
 - 下り
 - 261m
 
コースタイム
					ピラタスロープウェイ山頂駅 → 坪庭 → 北横岳ヒュッテ → 南峰 → 北横岳 (往復)
※コースタイムは計っていません
							※コースタイムは計っていません
| 天候 | 晴れ→くもり→雪 このローテーション | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・新雪でトレースなしでしたが、誘導ポールに従って進めば大丈夫です。 ・コースに危険箇所はなし。安心して登れますが、頂上稜線は風強し。 目出し帽等防寒対策万全に。 ・トイレはロープウェイ山麓駅、北横岳ヒュッテ(¥100)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今年始めて東京に雪が積もった日です。
新雪の赤城山に向かおうと思っていたら、関越道がアウト(><) 東北道も同様です。
さてどうするどうする〜 検索×2
中央道は通行可能。天気の回復も早そう。
で、今まで行きたくて行けていなかった北横岳に急きょ決定です ^^;
チェーン規制やら、渋滞やらでやはり通常より時間がかかりましたが、無事到着。
2本目のロープウェイに乗ることができました。
スタート時、ワカンにするか、アイゼンにするか迷っていたところ、北横岳ヒュッテの小屋番さんが
「今日はトレースないからワカンがいいよ」とアドバイス下さいました。
途中までのトレースもありがとうございました。
北横岳ヒュッテの温度計表示はー8℃。
頂上付近はやはり強風〜〜 体感気温はー10℃以下だったでしょう。寒いデス。
帰りの坪庭付近はポカポカと暖かいくらいの陽気となってました。
残念ながらピーカンという訳にはいきませんでしが、
新雪の雪山歩きを堪能できました♪
【この日のBLOG】http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2011-02-16
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1228人
	
										
										
							






					
					
		
yshikoronさんの富山の記録にコメントを書かせていただいたInoと申します。
新雪の中トレースがないような状態で歩かれたようで、うらやましく思います。私も過去に2回冬の北横岳へ行ったことがあるのですが、人気のコースなのでトレースもしっかりしていて、それはそれでうれしいのですが、できたら「僕の前には道はない・・・」状態で歩きたいなと思っていましたので、うらやましい限りです。「がんばれ、パートナー!!」の写真のようなシーンは最高ですね。(でも、過酷なラッセルを望んでいるわけではありませんが)
素敵な北八ツの写真を楽しませていただきました。ありがとうございました。
Inoさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。
「僕の前に道はない」の写真、わかりづらいですが、
身長を越える新雪の壁でした(><)
上部を少し崩してからラッセルしました。(あ、パートナーが^^;)
新雪歩き、大変だけど楽しいですね〜〜
Inoさんも先日八ケ岳方面にお泊りで出掛けられていましたね♪
とてもいいお天気で雪と青空が映えて素敵でした♪
yshikoronさん こんにちは!
新雪の北横岳 雪歩き
適度な ラッセル
(パートナーさんは大変でしたが・・・
山頂付近は、風が吹くとチョット辛いですが・・・
「登れ〜! 登るんだ〜〜!! ジョー!」
junoさん、こんにちは^^
真っ白で誰も歩いていない雪道歩き、最初は楽しくて嬉しいのですが、
だんだんとイヤになってきますよね〜〜
って私はほとんど後ろから着いて行ってただけですが
頂上での眺望を臨めなかったのがちょっと残念。
機会あればまたリベンジしたいと思ってます。
我が家のジョーの体脂肪率は・・・(爆)!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する