記録ID: 997471
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
霊仙ヶ岳 明智戻り岩
2016年11月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 440m
- 下り
- 446m
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
近年は歩く人も少ないのか山道は全体的に不明瞭。 分岐が多く迷いやすいのでご注意を。 明智岩からの法貴谷ハイキングコースも荒れている。 |
感想
無事に下山して車中でデジカメデータを整理していたら
なんと誤って全データを削除してしまったΣ(゜Д゜)。
かなりショックだ( ノД`)。。。
霊仙ヶ岳・・・山名からして幽玄さを感じる山だ。
さて今回どこをどう通ったのか今でも判然としない。
地図に掲載されているルートではなかったように思う。
曖昧ではあるが一応の概略ルートは記載しておく。
山頂からは愛宕山がきれいに見えた。
降りはほぼ道はなく(消滅?)方向だけを明智戻り岩に合わせた。
下山途中になだらかできれいな広いタワ?があった。
静寂の中で幽玄さを感じていたそのとき不意に鹿が3頭駆け抜けて行った。
ここへもう一度行けと言われても辿り着く自信はない。
でもいつかまた行ってみたい。
by senpachi
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
senpachiさん、こんばんは。
このレコを開いて、「あれ?登山計画やった?」と思ったら…写真をロストされたんですね
霊仙ヶ岳、今まで知りませんでした。423のヘアピンが続くエリアなので場所はよくわかりますが。
ぜひまた霊仙ヶ岳を訪れてください!楽しみにしています
いやはや、やってしまいました
でもHacchy さんのやさしいお声掛けで立ち直れました
霊仙ヶ岳、よかったですよ。タイミングをみて再チャレンジします!
ありがとうございます。senpachi
senさん、おはようございます。
うっうっ
ご存じですでに試されていたらあれなんですが、
誤って削除してまったデータを復旧してくれるフリーソフトがあります。
愛宕山の姿や静寂の中の幽玄さ...見てみたかったです。
あっそれとランチとコーヒータイムも
secreさんの葉脈の写真、いいじゃないですか〜
今回はとても悲しい出来事でしたが、なにぶん自分の不注意ですので
来週中旬以降からまた一段と気温もさがりそうですよ。
丹沢の紅葉も進むんでしょうね。引き続きお願いします
ありがとうございます。senpachi
senさん、お気の毒です。
ショック大きいですよね。
でも流石です。やけを起こさずにレコ投稿してますものね。
次回は写真を楽しみにしてます!
f15さん、お孫さんと大倉尾根,ほほえましく拝見いたしました。
今回はあまりのショックで帰りの車中は終始無言
気持ちいい秋晴れが続いています!行楽の秋、写真の秋 謳歌しまっせ
ありがとうございます。senpachi
Senさん、まじで? タイトルの明智戻り岩見れないの? ぶー!
改めましてこんばんは。まーしゃーない。ないもんはない。また行って撮ったらよろし! そうでしよ。そうしましょ。
utaさん
残念だけど大迫力の明智岩画像・・・なくてごめんちゃい
まーしゃーない、しゃーない
また行く楽しみが増えたわい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する