計画ID: p4523252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳~穂高岳縦走
2024年09月10日(火)
~
2024年09月12日(木)
体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
9月11日 北穂高小屋
- GPS
- 26:26
- 距離
- 34.9km
- 上り
- 2,994m
- 下り
- 2,993m
行動予定
1日目
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:23
- 距離
- 20.8 km
- 登り
- 1,739 m
- 下り
- 164 m
07:10
3分
迂回路分岐
07:15
5分
徳沢仮設橋
07:41
26分
奥又白谷仮設橋
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:44
- 距離
- 5.2 km
- 登り
- 695 m
- 下り
- 667 m
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ウインドシェル
マスク
バーブパンツ
靴下
グローブ
レインウェア
キャップ
着替え
トレッキングシューズ
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
プラティパス
ナルゲン
ワイングラス
地図(地形図)
コンパス
クマ鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
ボールペン
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
クレンジング
汗拭きペーパー
ロールペーパー
保険証
時計
メガネ
タオル
カメラ
ヘルメット
充電器
|
|---|
| 山行目的 | 大キレット&奥穂バンド |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート |
9月8日17:00のヤマテンおよびMountain Weather Forecastで決行するかを判断 9月12日の天気、体力、によっては奥穂高岳、前穂高岳をキャンセルし、涸沢・横尾経由で下山 |
| 注意箇所・注意点 |
飛騨泣き、最低コル~涸沢岳 落石・浮石に注意 |
| 計画書の提出先/場所 | 長野県警、岐阜県警、ココヘリ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


くにお
TOMI
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する