計画ID: p4598204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2024年09月13日(金)
~
2024年09月16日(月)
[予備日: 1日]
体力度
7
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
バスターミナル7:00に4人集合、涸沢ヒュッテへ。ムコヤマ+セキネは横尾山荘泊。
- GPS
- 22:18
- 距離
- 41.0km
- 上り
- 1,752m
- 下り
- 1,751m
行動予定
1日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:29
- 距離
- 18.6 km
- 登り
- 856 m
- 下り
- 57 m
2日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:20
- 距離
- 2.1 km
- 登り
- 826 m
- 下り
- 33 m
3日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:05
- 距離
- 18.8 km
- 登り
- 86 m
- 下り
- 1,677 m
1日目、バスターミナルで4人集合、涸沢ヒュッテ泊。
ムコヤマ+セキネは横尾山荘泊。
2日目、北穂高小屋で6人合流。
3日目、6人で下山。上高地活動ステーション泊。
4日目、朝解散。
ムコヤマ+セキネは横尾山荘泊。
2日目、北穂高小屋で6人合流。
3日目、6人で下山。上高地活動ステーション泊。
4日目、朝解散。
装備
個人装備 |
雨具、ヘッデン、行動食、水、防寒着
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーキット
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 北穂高小屋に泊まる |
緊急時の対応・ルート | 引き返す。 |
注意箇所・注意点 | 北穂高岳南稜ルート |
食事 | 水、行動食は各自。食事は小屋。 |
その他 |
関西から3人、あかんだな駐車場に1台。 関東から2人、沢渡駐車場に1台。 ひとりは東京往復バス。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する