HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5660974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

新穂高-双六-黒部五郎-鷲羽-水晶-裏銀座
体力度
10
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年08月09日 ~ 2025年08月12日 [予備日: 3日] |
---|---|
メンバー | ももんが, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 自宅
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:16
- 距離
- 9.3 km
- 登り
- 1,211 m
- 下り
- 11 m
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:05
- 距離
- 8.4 km
- 登り
- 873 m
- 下り
- 607 m
3日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:19
- 距離
- 12.9 km
- 登り
- 1,113 m
- 下り
- 1,112 m
4日目
- 山行
- 12:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:19
- 距離
- 18.6 km
- 登り
- 1,286 m
- 下り
- 2,560 m
03:05
5分
伊藤新道分岐
10:51
64分
三ッ岳
13:11
31分
中休み
14:38
47分
濁沢
14:49
11分
不動沢
【登山口までの交通機関】
松本駅→松本BT(アルピコバス)
松本BT→平湯BT(濃飛バス)
平湯BT→新穂高BT(アルピコバス・予約制)
【下山後交通機関】
七倉登山口→信濃大町駅(裏銀座登山バス)
松本駅→松本BT(アルピコバス)
松本BT→平湯BT(濃飛バス)
平湯BT→新穂高BT(アルピコバス・予約制)
【下山後交通機関】
七倉登山口→信濃大町駅(裏銀座登山バス)
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 登山中止、下山 |
注意箇所・注意点 | ブナ立尾根下山時の疲労 |
装備
個人装備 | 登山靴 靴下 ファーストレイヤー Tシャツ アームカバー 登山パンツ グローブ ダウンジャケット フリース レインウェア ゲイター 帽子 手ぬぐい2枚 ヘッドバンド ヤケーヌ サングラス?? 小銭(100円玉) 下山後着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック シュラフ シュラフカバー テントマット サンダル 昼ご飯 行動食 非常食 凍らせた水 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 スマートフォン 充電器 ストック ヘルメット 携帯トイレ |
---|---|
共同装備 | テント テントポール テントライト ツェルト ジェットボイル スプーン フォーク ガス缶 ライター 山と高原地図 ココヘリ 山岳保険 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する