Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Xiaomi Xiaomi 15

Xiaomi 15
製品情報
メーカー Xiaomi
このカメラで撮影した写真
イワカガミ。
皆生(かいけ)温泉方面。
遠くに太郎平小屋が見えます。
出発点の大山ナショナルパークセンターが見えます。
中島川口から水干への尾根が見えました。
安達太良山1700m。 山頂へは20mほど登ります。
磐梯・吾妻・安達太良 2025年09月26日 安達太良山
浅間大社奥宮の鳥居です。
富士・御坂 2025年08月18日 富士山
薄いサクラ色のクリンソウ。
大聖院コースの入口です。
薬師岳2926m。 ここまで強風でしたが、山頂は風がなく、いつまでもいられるところでした。
惣岳山(そうがくさん)1341m。高水三山にも同じ名前の惣岳山756mがあります。どちらも奥多摩の山です。
奥多摩・高尾 2025年09月14日 御前山
急下りの階段が続きます。
現在地は図の左端です。 その手前「みどころ、ブナの巨木」は切り倒されています。
ミズナラやカエデの広葉樹の森。
登録状況
写真枚数 1,236枚 / 最近三ヶ月 311枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
07:0116.2km181m2
  38     34  2 
iwillgo, その他4人
2025年10月15日(日帰り)
奥秩父
05:2210.1km697m2
  38    29  3 
iwillgo, その他1人
2025年10月12日(日帰り)
奥武蔵
06:3332.2km1,609m5
  8   4  1 
2025年10月05日(日帰り)
奥武蔵
04:2012.2km514m2
  29    46  3 
iwillgo, その他1人
2025年10月04日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
06:2312.4km783m3
  37    45  3 
iwillgo, その他2人
2025年09月26日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る