HOME > ルートWiki
大座礼・平家平・赤石山系一筆書きで周回縦走
| 日程 |
日帰り 15 時間 テント泊 山小屋泊 往復/周回ルート |
|---|---|
| エリア | 四国 |
| ジャンル | 積雪期ピークハント/縦走 |
| 技術レベル |
2/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
5/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
眺望あり 紅葉あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 40.12km
最高点の標高: 1737m
最低点の標高: 611m
累積標高(登り): 3480m
累積標高(下り): 3431m
|
| アクセス |
車・バイク 筏津抗駐車場に停めて |
ルート説明:
高知県と愛媛県の山々を一筆書きで巡るルートです、15時間程度は掛かるので早出が必須!
全体に歩きやすいですが、平家平から獅子舞の鼻までは深い藪漕ぎが待ってます!
同じルートで左回りも出来ますが、最後に三森と大座礼登りが来るので難易度高い気がする!
全体に歩きやすいですが、平家平から獅子舞の鼻までは深い藪漕ぎが待ってます!
同じルートで左回りも出来ますが、最後に三森と大座礼登りが来るので難易度高い気がする!
ルート詳細
平家平から冠山・ちち山分岐経由獅子舞の鼻まで深い笹漕ぎです!
早朝は朝露でビショビショになります!
早朝は朝露でビショビショになります!
深いうえに斜めの笹で滑る
笹に隠れた深い洗掘に落ちないように注意
登山道をイノシシが掘り返して歩きにくい!
綱繰の肩から左に折れて、木の根の急登登り
前赤石のトラバース岩道なので転落注意
石室越に難路と書いている、注意深く踏み跡をたどる、途中に岩山を登るところ有り!左の巻き道は危険!
ルーファイ不安な場合や、小屋泊・テント泊の場合は石室越から赤石山荘へ降りる道を!
ルーファイ不安な場合や、小屋泊・テント泊の場合は石室越から赤石山荘へ降りる道を!
石室越から八巻よりは幾分ルート分かり易い!
ここから先岩がものすごく滑るので注意!尾根岩場と左の林の中を交互にルートが続いてる
権現越から上部枯れ沢を下る、途中からトラバース道でマーキングは多い
お気に入りした人
人




15 時間
テント泊
山小屋泊
往復/周回ルート
眺望あり
紅葉あり
最高点の標高: 1737m
最低点の標高: 611m
累積標高(登り): 3480m
累積標高(下り): 3431m








