記録ID: 1023519
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳・大倉からピストン
2016年12月10日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:53
距離 13.5km
登り 1,302m
下り 1,301m
15:02
ゴール地点
いつもよりゆっくり下山しました。
| 天候 | 晴れ 暖かくて |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは大倉発15時10分渋沢行のバスは超満員で乗れませんでした。見送りましたが、臨時バズが出たようで少し早く渋沢へ行くことができました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所なし。年々登山道の階段がきれいになってます。 |
| その他周辺情報 | 今回は若竹食堂へも寄らずまっすぐ帰宅。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 缶ビールを持って行ったのに山頂は少々寒かった。 |
感想
天気が良かったので、塔ノ岳へ行ってきました。大倉から登るのは久しぶりです。さすがに整備されていて登りやすかったです。
富士山を期待して登りましたが 富士山には雲がかかってしまい少々残念。
風もなく暖かくてよい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
matskats









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する