記録ID: 1023731
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜蛇骨岳 サラサラのよく冷えた雪
2016年12月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 592m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターは冬期閉鎖中、トイレは高峰高原ホテルのトイレをお借りできま〜す。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり この日、気温が低くさらさらの雪は靴によくグリップし、歩きやすかった。 片側が落ちている稜線歩きもあるけれど、慎重に行けば問題なし。なので、危険箇所は無しです。 |
その他周辺情報 | 菱野温泉常磐館(\1,000)・・・絶景を眺めながらの露天風呂が最高です。 |
写真
感想
旦那ちゃんが風邪を引き、続いて自分も風邪を引き、そんな中先週は志賀高原にスキーに行ったりで、登山は約1ヶ月ぶり
旦那ちゃんのスキー仲間Nさんのお誘いで、3人での山行です。
稜線上は強風か?と思いきや、風は時折穏やかに吹く程度。
雪が積もって一段とかっこいい浅間山を見ながらの楽しい登山ができました。
雪はよく冷えたサラサラのパウダーで、靴にしっかりグリップして歩きやすかったです。
雪が冷えていたので、アイゼン無しで全然大丈夫でした。
(アイゼン装着の方も、もちろんいらっしゃいました。)
アップした画像は、似たような画像ばかりになってしまいました。
他にも登山者はけっこういらっしゃいましたが、この日は周回した方はいなかったみたいです。
よく知られたルートだと思うので、詳細は書きません、、、レポを書いてる時間が無いだけなんですけどね(..;)
景色も良く、危険箇所も無く、とても歩きやすいお勧めのお山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する