記録ID: 1033247
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山は霧氷祭り!今畑から反時計回り周回
2016年12月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 916m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:20
距離 10.6km
登り 916m
下り 921m
14:59
ゴール地点
天候 | ★快晴、風は冬にしては弱かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★登山口手前の空き地は伐採された木材の集積場になっていて、駐車禁止です。適当に(適切に)道端に停めましょう(笑)。 ★積雪期、河内の洞穴の先の辺りまでは結構早く除雪してくれます。行ける所まで車で行って、その後今畑登山口まで歩いてもそれ程苦にはなりません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★今畑から山頂へ登るルートは、最も手軽に且つ霊仙山のダイナミックさを一番強烈に体感できます。 ★山頂からそのままピストンで下山するも良し、今回の様に汗ふき峠を経由して周回するのも良し、ですね。 ★汗ふき峠から落合廃村までの間、登山道が崩れている箇所が複数あります。渡渉も数度、慎重に歩いてください。 ★全般的に登山道ははっきりしません。歩き慣れていないと、晴れていても道に迷う可能性があります。ガス時は特に注意、引き返さざるを得ない場合もあるかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
★今年に入って10回近くになるでしょうか、霊仙山・・・
飽きがこない山です、近くで良かった(笑)。
琵琶湖にも最も近いです。
360度大展望、伊吹山よりバラエティ豊富。
これからはラッセルの山に変わります。
今回、雪遊びはできませんでしたが、霧氷祭り全開!でした。
次はラッセルと霧氷の両方を楽しみたいです。
今日はクリスマス…そんなこと関係なく山に向かいます!
4年半ぶりの霊仙山はいい時に来てしまいました。
雪は大変少ない!ですが、そんな景色もいいものですね。
天気はこれ以上ないくらい。
霧氷もよく育っていました。
名古屋のお二人さん、今度は花の季節にでもお会いしましょう。
yoshikun1さんありがとうございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
yoshikun1 さんはじめまして。
詳細なレコ、すごく参考になります。
霊仙山の魅力がひしひしと伝わってきます。
私も今年の3月に霊仙山に行ったのですが、天候が悪く風景を楽しむには残念な山行でした。
yoshikun1 さんのレコを拝見したら、また行きたくなりました。
身近にこんなところがあったのかと驚いた景色を青空の元で見てみたいものです。
鈴鹿山脈はいい山がたくさんありますね。
今後も楽しいレコを参考にさせていただきます。
BuleRさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
滋賀県ご出身なんですね。
この時期は基本滋賀周辺の山を中心に頑張って登っていますので
懐かしい山がどんどん出てくるかも。
今年は霊仙山の他、御池岳と雨乞岳にはまりました。
また滋賀の山に登られる際は是非、覗いて下さい。
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する