記録ID: 1033664
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								丹沢
						塔ノ岳(これぐらいの雪ならボクは大丈夫!)
								2016年12月28日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 944m
 - 下り
 - 1,227m
 
| 天候 | ◆2016年12月28日(水) 晴れ    早朝・湘南大橋=4℃、秦野中井IC付近=2℃  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																				自家用車										
																																																 
						車の通行に関し問題はありませんでした。積雪・凍結ゼロです。 (当方=冬タイヤ・4駆) ◆大倉 → 渋沢 神奈川中央交通バス 大人片道=\210 ※年末年始はダイヤが変わるそうなのでご注意ください。 ※ヤビツ峠行きのバスは路面凍結のため蓑毛までになっています。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					◆天神尾根  大倉尾根と合流が近くなるにつれ、雪は増えてきましたが 通行に支障はないです。 ◆塔ノ岳〜天神尾根合流点 山頂の積雪は5cm〜10cmぐらい。11月下旬のときより積雪は 少ないそうです。 11月のときと同様で、すぐ融けるだろうとのことですが、 アイゼンなど準備は情報を確認しながら、くれぐれもお気を 付けください。萱場ノ平から上の階段部分の日陰は往復とも 凍っている箇所がありました。 ◆アイゼン 今日、大倉尾根で、使われていらっしゃる方は私が見た限り お二人でした。今日は降雪直後ということもあってかおそらく なくても大丈夫だったと思います。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3253人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									積雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								navecat
			
										
										
										
							






					
					
		
いいねした人