記録ID: 1036510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山 阿夫利神社初詣と初日の出
2017年01月01日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 950m
- 下り
- 950m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 伊勢原駅4:57着 神奈中バス 伊勢原駅北口バス停5:05発大山ケーブル直通便 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンを使うほどではないが、山頂に近づくにつれ、道が凍っているところや薄ら雪が残っているところがでてくるので、滑って転ばないように注意要。 |
写真
運悪くデジカメを忘れて、スマホで撮影。暗くて写真もピンボケ。男坂は結局、単独の方1名と学生さんっぽい4人組み1組しか出会いませんでした。ヘッドライトで明るくしても、暗がり一人だけで歩く恐怖感には慣れないですね〜。
(ノД\lll)コワイヨー
(ノД\lll)コワイヨー
山頂の人混み。大山の山頂って、そんなに広くないよ〜。人多すぎ。
ヤビツ峠あたりから、すれ違ったあの川の流れのような大勢の登山者もさっきまで、ここにいたんだよね。
山頂に入りきっていないと思うのですが???
( ゜Д゜;)!?
ヤビツ峠あたりから、すれ違ったあの川の流れのような大勢の登山者もさっきまで、ここにいたんだよね。
山頂に入りきっていないと思うのですが???
( ゜Д゜;)!?
今日は、山頂の神社でも参拝。
今年一年の山行が無事でありますように。(写っているのは私じゃないです)
せっかくだから家族の健康、交通安全、思いつくものいろいろお願いしました。
(≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆
今年一年の山行が無事でありますように。(写っているのは私じゃないです)
せっかくだから家族の健康、交通安全、思いつくものいろいろお願いしました。
(≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
クリスマスにインフルエンザになって年末は家にこもってました。
(T T)ようやく、隔離期間?が終わり外出可能に。元旦はいい天気らしいので、今年も初詣をかねて大山に登ろうかなぁ。などと考えていたが、小田急、神奈中バスが元旦特別ダイヤで深夜・早朝も稼動しているので、せっかくだから、初日の出も拝みに出かけることに。
初日の出までに山頂は間に合わず、ヤビツ峠への分岐付近で初日の出を拝むことになったが、天気もよく、綺麗な初日の出を拝むことができて、また途中で富士山もばっちり見ることができて今年もいい年になりそう。ヽ(*´∇`)ノ
それにしても、大山山頂の混雑には驚いた。途中で下山してきた大勢の登山者も日の出までは山頂で待っていたと思うと、いったいピーク時はどんな状況??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
Nobu00









初詣&初登山、最高ですね👍
自分は親戚の子供たちにダッチオーブンのサービスしてました😄
で、昨日から仕事です。
以前昼間に、阿夫利神社に初詣に行こうとしたところ、駐車待ちの車の列が麓まで延々と続いていました🚗🚗🚗
あけましておめでとうございます。
今年、大山で初日の出を見ることが出来て、いい元旦でした。
2日からお仕事ですか(^^;;。お疲れ様です。仕事も山も充実した一年になるようお祈り申し上げます。
元旦の大山、阿夫利神社は激混みしているので車で行くのは考えものですね〜。元旦に限らず大山ケーブルから登る場合はいつもバスを利用してます。(^○^)
おはようございます。Nobu00さん
大山で初日の出、羨ましいなぁ〜
やっぱり山からの初日の出は最高ですね。ナイトハイク怖くないですか?
今年もレポ楽しみにしてます。
fragranceさん、コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
去年は大山ケーブルバス停で初日の出だったので、今年は山の上で初日の出を見たくて登ってみました。晴れて良かった〜。(^○^)
大山の男坂ナイトハイクは、慣れた道で、切り立った岩場もないので、
道に迷うとか滑落とかの怖さは全く感じませんでした。ただし、何か見たくないものを見そうで、それが怖かったです。
男坂じゃなくて、人が多い女坂にすればよかったと思いました。女坂は元旦は照明がついていたようなのでナイトハイクって感じじゃないか
(^^;;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する