記録ID: 1037679
全員に公開
ハイキング
丹沢
蓑毛から岳ノ台経由で三ノ塔
2016年12月29日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
天候 | 晴れ(尾根上は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
年末ですが、天気が良いとの情報だったので表尾根を歩きたい、と思い秦野駅に向かいましたが、ヤビツ峠は凍結のためバスは蓑毛止まりとの残念な情報。初の蓑毛からのアクセスとなりました。
ヤビツ峠手前で大山に向かいそうになってしまうアクシデントもありましたが、なんとかヤビツ峠に到着。蓑毛では微塵も感じませんでしたがヤビツ峠はざっくざくに凍結していました。その中でもロードバイクの人がひっきりなしにやってきます。変態です。尊敬します。
塔ノ岳まで行ける足がない我々は元々三ノ塔尾根を降りる計画だったため、余裕をこいて初の岳ノ台経由でのアクセスを試みましたが、結構な登りで完全に舐めていました。途中パラグライダー場の手前でおじさまに「おい、おい」と言われている気がしつつもなんだろうあのおいおいおじさんは、と話しながら菩提峠で軽く迷いつつ表尾根登山口へ向かう林道すがら鈴の音が山の方から聞こえる。尾根上を歩いているハイカーの鈴かと思ったら連れが「人じゃない、狼だ!」と恐怖に歪んだ顔をしています。見ると二匹の犬がガラガラ鈴の音をさせて山を飛び回っています。おいおいおじさまは、ああ、ハンターの方だったのかと合点が行きました。菩提峠の駐車場から表尾根へ向かうのは、降りた正面グレーのゲートにご丁寧に「表尾根登山口はこちら」と有志の方が書いてくれてます。
その後ようやく表尾根に疲労困憊で乗った我々は、強風すきすさぶ三ノ塔休憩所であたたかく飯を食べさせていただき、予定通り三ノ塔尾根から下山しました。てんくらみるの、忘れちゃったんだよね、寒かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する