記録ID: 1056855
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山(行者堂より日帰りリベンジ)
2017年01月29日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
付近に滝尾神社の無料駐車場もあります。 東照宮付近は有料駐車場です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山届用のポストは行者堂の直ぐ裏にあり、登山道はそこから始まりす。 全行程雪道 先行者のトレース有り <行者堂ー殺生禁断境石>杉林の中の急、緩、急斜面 <殺生禁断境石ー稚児ヶ墓>緩斜面 <稚児ヶ墓ー水場分岐>緩斜面 <水場分岐ー白樺金剛>緩斜面 <白樺金剛ー八風>ほぼ緩斜面 徐々に雪が深くなります <八風ー遥拝石> この間は日当たりが良いので雪も少なめ <遥拝石ー箱石金剛>急、緩、急斜面 途中ルートを外れて尾根上を歩いてます <箱石金剛ー唐沢小屋>緩斜面 <唐沢小屋ー山頂>緩、急斜面 途中大きくルートを外れ急斜面を直登 <山頂> 山頂からは360度の展望。 男体山、大真名子山、子真名子山の連なる様子が絶妙です。 ポコポコポコと連なってます。 |
写真
感想
今回はツボ足ピッケルで山頂まで行きました。
山頂直下は、トレースを辿り急斜面の直登でした。
山頂からは素晴らしい雪景色が眼下に広がっていました。
女峰は高い山だと感じます。
登りは少しこわい思いをしたので、下りはアイゼンを付け通常ルートを降りました。
ノートレースだったので気持ちよく降りられた。
遥拝石でアイゼンを外し、時間を確認したら3時過ぎていたので、ここからはほぼトレランでした。
なんとか明るい内に戻れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









初めまして。
晩秋に行者堂から女峰まで歩き、雪山のいいトレーニングになりそうなコースだと思い、今週末チャレンジします。
遥拝石から先、結構雪深そうですね。
タイムリミット設けて山頂踏んでピストンできればラッキー、の心構えでチャレンジしてきます。
最低でも遥拝石から急登こなし、小屋までのトラバースから雪化粧した男体山、大小真名子は拝みたいものです。
このルートお好きなようですね。
貴重な黒岩尾根のレコありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する