北摂散歩(天王山-釈迦岳-ポンポン山)


- GPS
- 09:27
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:23
到着時刻/高度: 19:35 / 13m
合計時間: 9時間27分
合計距離: 29.72km
最高点の標高: 662m
最低点の標高: 12m
累積標高(上り): 940m
累積標高(下り): 925m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急高槻市から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は全くなし |
その他周辺情報 | 阪急高槻市駅前で立ち飲み |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
コンデジ(coolpix A10)を買いました。
写真の自動配置ができなくて焦りましたが、コンデジの年月日設定誤りが原因でした。
※2016年にしてました。
EXIF変更ソフトを使用し、撮影時刻変更の上、アップしました。
コンデジの年設定も変更し、次回以降は大丈夫なはず。
【JR山崎〜天王山】
整備された道です。
秀吉vs光秀の説明書が、何ヵ所かありました。
途中、南西、南東方向への眺望が良い場所がありました。
天王山自体は、眺望なしです。
【天王山〜ポンポン山】
予想より、はるかに遠かったです。
小倉山近くで、三角点ゲットのため、十方山へ寄り道。
山と高原地図で破線なのが不思議なほど、歩きやすい道でした。
※あくまで十方山までです。それ以降は不明。
釈迦岳までは長かったあ。
アスファルト歩きも長く、霊園、ゴルフ場を横に見ながら、少し退屈でした。
釈迦岳は、眺望なしだが、ポンポン山は、眺望バッチリ。
西以外は眺望があり、天王山、音羽山、比叡山、愛宕山と、よく見えました。
三上山、生駒山は、デジカメズームで認識可。
※思っていたより霞んでたかな。
【ポンポン山〜原立石BS】
眺望もよく、寒くもないので、ポンポン山に居すぎました。
帰りの道は、逆コースですが通ったことがあったので、安心して歩けました。
初めてでも、道迷いは皆無と思います。
本山寺の近くの三角点をゲットし忘れたのは、残念です。
原立石BSに行く途中、新名神高速道路の工事をしていました。
【原立石BS〜阪急高槻市】
歩き足りずに、とりあえずJR高槻に向けて出発。
上の口BSまですぐだが、ここからバスは頻発。
※結局乗らなかったけど。
近くにビールを売っていたので、補給。
阪急高槻市まで歩きました。
その後は、立ち飲みでホタルイカ、刺身に日本酒。
登山後の酒はうまいわあ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する