記録ID: 106565
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
西岳
2011年04月17日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,035m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
私の住む町のハイキングクラブにご一緒させて頂きました。
朝、マイクロバス1台に26名乗車。
予定より1.5時間遅れて出発。
掛川IC-東名上り-清水IC-国道52号線-韮崎IC-中央道-小淵沢IC
バス3時間の道中も高速から満開の桜、南アルプス、八ヶ岳が見えて来ると皆さんテンションアップ。
計画では編笠山の予定でしたが、登山口への到着予定時刻をオーバーしたので
行き先を隣の西岳に変更。
ペースは30分歩いて休憩という感じで、ノンビリおしゃべりしながらの山歩きでした。
ずーっと視界がよくない樹林帯なので、
登りの後半、右に編笠岳が見えてくると気持ちが明るくなってきます。
まもなく、視界が開け、石がごろごろした斜面に出ると背後に富士山、南アルプス、中央アルプス、御岳、乗鞍が見えてきて、ここで昼食。
昼食後荷物をここに置いて空身で山頂へ。
山頂からは目の前に編笠、権現、赤岳、阿弥陀岳。
いつかこれらの山頂に立つ事ができるかな。
今回の装備は軽アイゼン、ダブルストック、水1リットル、食料等。
私はアイゼンは下りのみ使用しましたが、
凍結箇所もほとんどなかったので
リーダーは使用していませんでした。
リーダー曰く、皆荷物が多すぎる、とのこと。
パッキングが下手なせいか、リュックが膨らんで見えたかな。
次回は出来るだけコンパクトに纏めるようにしよう。
…次回も出来るだけ参加するつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する