記録ID: 1081629
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						愛宕山詣り
								2017年03月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:15
 - 距離
 - 11.8km
 - 登り
 - 1,025m
 - 下り
 - 1,033m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:54
 - 休憩
 - 1:19
 - 合計
 - 5:13
 
					  距離 11.8km
					  登り 1,037m
					  下り 1,033m
					  
									    					14:49
															ゴール地点
 
						
					9:35 清滝バス停
9:39 渡猿橋
9:41 嵯峨清滝公衆トイレ
9:41 清滝駐車場
9:41 愛宕神社二の鳥居
9:49 お助け水
11:01 ツツジ尾根方面分岐
11:07 水尾分かれ
11:11 花売り場
11:28 黒門
11:37 愛宕神社社務所
11:46 愛宕山
11:56 (展望広場)
12:07 890.1m峰(愛宕山三角点)
13:18 大杉谷分岐
13:21 倒木(仮)
13:38 月輪寺
14:14 月輪寺登山口
14:26 (水場)
14:34 東海自然歩道分岐
				
							9:39 渡猿橋
9:41 嵯峨清滝公衆トイレ
9:41 清滝駐車場
9:41 愛宕神社二の鳥居
9:49 お助け水
11:01 ツツジ尾根方面分岐
11:07 水尾分かれ
11:11 花売り場
11:28 黒門
11:37 愛宕神社社務所
11:46 愛宕山
11:56 (展望広場)
12:07 890.1m峰(愛宕山三角点)
13:18 大杉谷分岐
13:21 倒木(仮)
13:38 月輪寺
14:14 月輪寺登山口
14:26 (水場)
14:34 東海自然歩道分岐
| 天候 | 晴れ、曇り、雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					二度目の愛宕さん詣り
京都駅から京都バスで清滝へ@230 約1時間のバス旅です。
今回も表参道から愛宕神社を目指します
花売り場あたりから参道には雪が出てきました。
黒門、愛宕神社へと進むと、雪も降りだし、みるみる間に、足跡が消えていきます。
階段を滑らないように慎重登り、愛宕神社をお詣りして、愛宕山三角点を目指し、日陰の部分にはまだ多くの雪が残っています。
ここで山飯です。本日のメニューはカルボナーラ
その後3時5分の京都駅行きバスに乗るため、月輪寺を通るルートで下山です。
京都に戻り、反省会でおしまい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:402人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									京都・北摂 [日帰り]
							
							
									清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									2/5
							
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する