記録ID: 1089462
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山形神室(関沢から)
2017年03月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 908m
- 下り
- 899m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝駐車場で用意しているとmanimaniさんが下山してきたのには驚きました。聞くと随分とハードな行程をこなされたようで(汗)。
山形神室は1月下旬に登ろうとしたのですが、吹雪のためハマグリ山の手前で撤退しました。今日は『晴れ・強風』の予報でしたので大丈夫と判断して登ることにしました。笹谷峠から上は確かに強風で、山形神室山頂では真っすぐ立っていられないほど。しかし青空がとてもきれいで山々の眺めは最高でした。山形神室は笹谷峠から夏道に関係なく稜線上を見えるままに歩けるのが楽しくていいですね。来シーズンもまた行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
無念の敗北者の姿を見られてしましました
山頂の仁王立ちの写真を見るとやっぱり風が強かったようですね
自分も登ればよかったなぁ
manimaniさん
いやいや敗北者なんてことではないですよ。あの重装備と麓からの行程を聞いただけで雲の上の存在に感じました(笑)。
無事山形神室を往復できましたが終始強風には参りました。今シーズン一番の寒さに感じた程で(汗)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する