記録ID: 1097574
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
笠山から日向山、雪道は良いなぁ〜
2017年04月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:29
距離 17.3km
登り 1,428m
下り 1,338m
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:芦ヶ久保駅15:48発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体を通して積雪は10〜15cm位。凍結してないので下りも含めて軽アイゼンは使用しませんでした。数日で溶けると思いますが、その直後はぐちゃぐちゃになる可能性大 ・皆谷バス停近くにトイレあります ・笠山、堂平山共に楽しい雪道で4月にこんな歩きができたのがラッキー ・白石峠からの直登ルートはトレースなく落葉の上の積雪なのでズルズル ・丸山への登りは雪が無い分、べちゃべちゃ ・丸山からの下りで日向山に向かう道は雪は少ない分、水たまりが多い 特に丸山から芦ヶ久保駅まではどこも転んだら電車で帰るのがちょっとねぇ。。ぐらいな感じなので慎重に。 |
その他周辺情報 | ・芦ヶ久保駅前には売店がないので道の駅まで降りて缶ビールと缶チューハイをゲット |
写真
感想
前日までの雨は山では雪だと判っていましたが行ってみると予想以上に雪の量が多く結構楽しめました。堂平山周辺とかホントにここは4月の奥武蔵?みたいな青空と雪原のコントラストが素晴らしく、お得感満載。雪降れば無理してでもいく価値はありますな。お手軽な雪山散歩、気まぐれな春の山のプレゼントだなんて思っても気恥ずかしくて言えないけど。。
ヘタレおやじには贅沢な山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する