ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1102202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

ダイトレ縦走/チャレンジ登山大会 しんどかったがGOAL楽しめた!

2017年04月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:00
距離
33.1km
登り
2,379m
下り
2,234m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:31
合計
10:01
距離 33.1km 登り 2,379m 下り 2,251m
6:34
4
6:38
7
6:45
12
6:57
6:58
2
7:00
7
7:51
32
8:23
8:28
23
8:51
8:52
10
9:02
9:03
14
9:17
10
9:27
13
10:08
39
10:47
10:49
23
11:12
11:20
5
11:25
11:30
11
11:41
11:42
7
11:49
11
12:20
4
12:24
7
12:40
21
13:01
7
13:08
26
13:34
13:35
17
13:52
9
14:01
18
14:19
14:21
16
14:37
19
14:56
10
15:06
15:07
6
15:13
15:14
21
15:35
13
15:48
29
16:17
ゴール地点
goal付近で標識見落としてコースを外してしまい住宅街をぐるっと一周してしまいました(><
(付近を歩く人にダイトレ縦走のゴールは?って聞いても知らんかった、当たり前かな)
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
古市駅付近で車を駐車して當麻寺駅へ向かいました
コース状況/
危険箇所等
ヌルヌルぐちょぐちょ
その他周辺情報 GOALの紀見峠駅付近は 
桜満開 でした
トレイルラン
6時30分の初スタートメンバーたち
2017年04月09日 06:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 6:29
トレイルラン
6時30分の初スタートメンバーたち
登山組は6時から順次自由スタートですが
今回、6時30分に余裕でスタートできました
(前回より2時間も早い!)
2017年04月09日 06:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 6:31
登山組は6時から順次自由スタートですが
今回、6時30分に余裕でスタートできました
(前回より2時間も早い!)
今日の大阪府は濃霧注意報
2017年04月09日 07:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 7:00
今日の大阪府は濃霧注意報
2017年04月09日 07:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 7:06
万葉の森
ここにトイレありますからスタート前に長々と並ぶ必要はなかったかも…
2017年04月09日 07:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 7:07
万葉の森
ここにトイレありますからスタート前に長々と並ぶ必要はなかったかも…
P2 
竹内峠でチェック
2017年04月09日 07:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 7:08
P2 
竹内峠でチェック
2017年04月09日 07:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 7:31
平石峠
2017年04月09日 07:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 7:50
平石峠
丸太階段
2017年04月09日 08:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:07
丸太階段
また丸太階段
2017年04月09日 08:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:18
また丸太階段
P3 
岩橋山でチェック
2017年04月09日 08:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 8:29
P3 
岩橋山でチェック
雨びしょは今だけ〜と自分に言い聞かせて歩きます
2017年04月09日 08:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 8:33
雨びしょは今だけ〜と自分に言い聞かせて歩きます
何を撮ったのか忘れました
2017年04月09日 08:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 8:52
何を撮ったのか忘れました
2017年04月09日 08:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 8:58
コースは左から右へ進んでます
葛城山へあと3.5km
2017年04月09日 09:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:01
コースは左から右へ進んでます
葛城山へあと3.5km
トイレ
休憩にもってこいですがスルーしました
2017年04月09日 09:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 9:12
トイレ
休憩にもってこいですがスルーしました
この丸太階段
数えたら157段くらいあった
2017年04月09日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:33
この丸太階段
数えたら157段くらいあった
これは75段くらい
2017年04月09日 09:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:37
これは75段くらい
こいつは84段か
2017年04月09日 09:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:39
こいつは84段か
またロングなやつ
125段くらいあった
2017年04月09日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 9:43
またロングなやつ
125段くらいあった
もう数えるのはやめた
葛城山は目前!
2017年04月09日 09:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:45
もう数えるのはやめた
葛城山は目前!
丸太階段登り切って休憩
しんどい時の神頼み
カレーパン投入!
2017年04月09日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/9 9:49
丸太階段登り切って休憩
しんどい時の神頼み
カレーパン投入!
初級ゴール
まだ初級だったと少し落ち込む
2017年04月09日 10:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 10:03
初級ゴール
まだ初級だったと少し落ち込む
2017年04月09日 10:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:05
今日は濃霧注意
ガスがあがってきますがダイトレに全く影響はありません
2017年04月09日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 10:09
今日は濃霧注意
ガスがあがってきますがダイトレに全く影響はありません
つつじの芽
1か月後は真っ赤でしょう
2017年04月09日 10:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:11
つつじの芽
1か月後は真っ赤でしょう
転んだら大変!
右:登山者
左:走って降りるトレイルランナー
2017年04月09日 10:23撮影 by  404KC, KYOCERA
2
4/9 10:23
転んだら大変!
右:登山者
左:走って降りるトレイルランナー
renmaruさんが後方から接近して
すっ飛んでいきました
2017年04月09日 10:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
4/9 10:35
renmaruさんが後方から接近して
すっ飛んでいきました
水越峠への下り
走行禁止で渋滞みたいです
2017年04月09日 10:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:41
水越峠への下り
走行禁止で渋滞みたいです
P5 
水越峠チェックポイント
(一昨年はここでフラフラだったし)
2017年04月09日 10:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 10:48
P5 
水越峠チェックポイント
(一昨年はここでフラフラだったし)
金剛の水
家の水(1ℓ)を捨てて
ここで入れ替えました
2017年04月09日 11:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 11:15
金剛の水
家の水(1ℓ)を捨てて
ここで入れ替えました
まっすぐ進むとモミジ谷方向ですね
今日は左のダイトレルート
トレランさんのペースにハマらないようMYPACEで
2017年04月09日 11:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:25
まっすぐ進むとモミジ谷方向ですね
今日は左のダイトレルート
トレランさんのペースにハマらないようMYPACEで
旧パノラマ台より奈良盆地を望む
(一昨年はここで午後2時タイムアウトだった)
2017年04月09日 11:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 11:41
旧パノラマ台より奈良盆地を望む
(一昨年はここで午後2時タイムアウトだった)
ドMになりそうな階段
2017年04月09日 11:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:53
ドMになりそうな階段
どこまで続く・・・
2017年04月09日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:12
どこまで続く・・・
一ノ鳥居到着
今年の中級認定ポイントは
ちはや園地に変更だっちゅうの(^^
あと10分少々ガンバ!
2017年04月09日 12:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:23
一ノ鳥居到着
今年の中級認定ポイントは
ちはや園地に変更だっちゅうの(^^
あと10分少々ガンバ!
ちはや園地到着(トイレあり)
およょ!ponzuさんご夫妻とバッタリ
行動食ありがたくいただきました
パワー全開です
2017年04月09日 12:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
4/9 12:35
ちはや園地到着(トイレあり)
およょ!ponzuさんご夫妻とバッタリ
行動食ありがたくいただきました
パワー全開です
P6
ポーさん中級認定チェックでご苦労様〜 
サポートありがとうございます
写真が。。。足しか写らなかった(ゴメン)
2017年04月09日 12:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/9 12:36
P6
ポーさん中級認定チェックでご苦労様〜 
サポートありがとうございます
写真が。。。足しか写らなかった(ゴメン)
伏見峠を通過して
2017年04月09日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:40
伏見峠を通過して
いただいた行動食投入して
2017年04月09日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:41
いただいた行動食投入して
こんなニュルニュル道も
すでに不感症 驚きません。
大胆に突っ込んでいきます
2017年04月09日 12:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 12:54
こんなニュルニュル道も
すでに不感症 驚きません。
大胆に突っ込んでいきます
久留野峠
中葛城山手前のロング丸太階段
段数数える気力すでにありません
2017年04月09日 13:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 13:02
久留野峠
中葛城山手前のロング丸太階段
段数数える気力すでにありません
中葛城山で小休止
2017年04月09日 13:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:10
中葛城山で小休止
ザックの上では、
ヒコ&ビコ
上がいい、下は泥が跳ねるからと
そろそろ交代を交渉中のようだ
2017年04月09日 13:16撮影 by  404KC, KYOCERA
19
4/9 13:16
ザックの上では、
ヒコ&ビコ
上がいい、下は泥が跳ねるからと
そろそろ交代を交渉中のようだ
高谷山 通過すると
2017年04月09日 13:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:32
高谷山 通過すると
丸太階段
2017年04月09日 13:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:32
丸太階段
千早峠
2017年04月09日 13:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:52
千早峠
P7 
行者杉チェックポイント
この先はエスケープルートなし
GOALのみ
2017年04月09日 14:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 14:18
P7 
行者杉チェックポイント
この先はエスケープルートなし
GOALのみ
杉尾峠
2017年04月09日 14:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 14:37
杉尾峠
ダンボ山
2017年04月09日 14:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 14:53
ダンボ山
西ノ行者
2017年04月09日 15:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 15:06
西ノ行者
信じられないくらいの長〜い階段
2017年04月09日 15:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 15:20
信じられないくらいの長〜い階段
どこまでも続く
2017年04月09日 15:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 15:25
どこまでも続く
しつこいほどまだ続く
(昔、下から三段目まで降りてドテッとこけたことあります・・(^^  )
2017年04月09日 15:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 15:28
しつこいほどまだ続く
(昔、下から三段目まで降りてドテッとこけたことあります・・(^^  )
山ノ神ももうすぐ
ようやくGOALが見えてきました
2017年04月09日 15:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 15:34
山ノ神ももうすぐ
ようやくGOALが見えてきました
ここらでヒコ&ビコの自撮りでもしとこうと。
えっ!?下のヒコが行方不明
「ヤバい!」「戻れない!」
2017年04月09日 15:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/9 15:40
ここらでヒコ&ビコの自撮りでもしとこうと。
えっ!?下のヒコが行方不明
「ヤバい!」「戻れない!」
沢の水でジャブジャブ
泥は簡単に取れません
2017年04月09日 15:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 15:43
沢の水でジャブジャブ
泥は簡単に取れません
2017年04月09日 15:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 15:48
うっかりダイトレの標識を見落として遠回り
下山後は桜は満開となっていました
2017年04月09日 16:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 16:17
うっかりダイトレの標識を見落として遠回り
下山後は桜は満開となっていました
上級認定いただきました
ぬかるみの中でしたが、目標の10時間を切ることができました。嬉しかったのでレコアップしましたぁ
スタッフの皆さんサポートありがとうございました
2017年04月09日 20:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/9 20:32
上級認定いただきました
ぬかるみの中でしたが、目標の10時間を切ることができました。嬉しかったのでレコアップしましたぁ
スタッフの皆さんサポートありがとうございました

感想

一昨年に初挑戦しましたが出発が遅れて一ノ鳥居直前であえなくタイムアウト、しかもヒザ痛で敗退。
昨年はやる気なしでヤマレコ見ながら悶悶。
今年は、めぐりあわせというのでしょうかコッソリ秘めたる闘志メラメラ!雨でヌカルミは覚悟でしたが、昼前から晴れる予報なので6時30分出発狙いで参加しました。
今回は、トレランの方のペースに引っ張られないよう注意しました。
いつもと同じ山行だと言い聞かせてマイペースを守りながら1時間半〜2時間ごとに小休止(水分補給と行動食)したのが良かったと思います。
この冬は雪山をツボ足とか12爪アイゼンでけっこう歩きましたので、知らず知らずのうちに鍛えられたか?ヌカルミ歩きが苦になりませんでした。(^^
ダイトレ縦走は六甲全山縦走より厳しかったかも・・・が印象です。今回、小雨でやや寒さがあったので(結果論ですが)最後まで歩けたのだろうと思いました。 来年もトライするかと云われると当分無理無理!

<ヤマレコユーザーさんとお会いしました>
■後方から”ヒコニャン あっ!シックスさん”の声。renmaruさんがダッシュで追い抜きをかけられたときお声掛けいただきました。飛ぶように走るとはあの図のこと!よくスッテンコロリンしないものですネ。
■中級認定ポイントではダイトレサポーターのponzuさんpon姫さん、ポーさんとお会いしました。お菓子ありがとうございました。おかげさまでGOALしました〜  
■道中、ヤマレコでおなじみの方にお会いしてたのに気づかずスルーしてしまってたら失礼のほどお許しくださいm(__)m。 

<残念なこと>
ザックで上や下やと遊んでいたヒコ&ビコですが、山ノ神を過ぎて後姿を自撮りしたときに下のヒコが居なくなっていました。山に自由を求めて自ら脱走したのか、上のビコに足で蹴落とされたのかは定かではありません。何か情報をご存知の方はぜひお知らせくださ〜い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

おめでとうございます
cicsさん、こんばんは〜

元気ですねぇ〜
泥濘の中、上級ゴール...流石です!!
1週間はお休みでしょうね
お疲れ様でした
2017/4/10 2:12
Re: おめでとうございます
yamaotocoさん こんにちわ
ありがとうざいます。一度失敗してるだけにうれしさ倍増で、下山後の泥洗いで感激半減でしたわ 。右足の親指と小指の爪の色が元気ありませーん
30日は皆さんとお会いしたいの山々 ですが、午後からアポあって参加は無理みたいです。
2017/4/10 12:11
秘めたる闘志メラメラ
お疲れ様〜cicsさん!!

この度のダイトレ縦走チャレンジ登山大会は 秘めたる闘志を押し隠し並々ならぬ思いが画像から読み取れました〜〜〜。
本当にすごいです!!
10時間切りタイムでのゴール おめでとうございます。\(^_^)/

ヒコが野に放たれてしまったんですか・・・
cicsさんの分身であるのできっとどこかで逞しく生きているはず!!
手元に戻ってきますように!!
2017/4/10 12:19
Re: 秘めたる闘志メラメラ
Yanyan7さん こんにちわ
ありがとうございます。
数日前から を控えて体調を整えてたのが良かったみたい。完歩もちろんうれしいですが、一度もこけないで下山できたのもよかった。
メガネをかけたヒコは気が済むまで山で遊んでいることでしょう(^^
2017/4/10 12:50
いつかはチャレンジしてみたいな〜
cicsさん こんばんは〜

さすがに凄いな〜
この距離をこの時間で歩かれるって目が回る〜
私が歩いたら初級ゴールでバンザイでしょうね。😱
2017/4/10 18:10
Re: いつかはチャレンジしてみたいな〜
chasseさん 奥さん こんばんわ
二回目にして自分の目標を1つクリアした自己満足感です。
トレランするひとは3〜4時間で走り抜けるんだからもうビックリですよ。
毎年の行事として完歩完走してる人達は何なんだろう?超人ですよねぇ
この冬の伊吹山・武奈ヶ岳でスノー登山をご一緒させていただいた結果です、足腰鍛えた甲斐があった、ありがとうございます。来年、お誘いあれば・・・ えへっ!
2017/4/10 18:55
お疲れ様でした\(^^)/
cicsさん、こんばんは〜⭐

悪コンディションの中、
完走おめでとうございます\(^o^)/
renmaruさんのレコでcicsさんの姿を確認しておりました(^-^)v

とにかくスゴい丸太の数ですよね(-o-;)
先日の分割縦走では、階段途中で休憩するな!と自身に言い聞かせながらでした(^-^;
ほんとにお疲れ様でした〜(^O^)

ビコちゃんは泥んこ遊泳がしたかったのかもですね(^-^;
きっとヒコちゃんの元に帰ってきますょ!真っ黒に泥焼けして・・(*^o^)/\(^-^*)
2017/4/10 19:33
Re: お疲れ様でした\(^^)/
もーさん こんばんわ
完歩祝福をいただきヒデキ感激!(ヒデキではないが、このギャグわかる人はほぼ同世代か±10年?)
階段途中で休憩するな!とはうれしい拷問やなぁ〜
またご一緒して山歩きしましょうね〜
DCTさんから最初にいただいたのが小柄な ヒコ で嫁はメガネ&ちゃんちゃんこ・ザックにストックを作ったりして可愛がってました。
まぁ気長に帰宅を待つことにします
2017/4/10 20:03
ヒコちゃん ?
cicsさん お疲れさまでした
ヒコちゃん見かけなかったです
金剛山から紀見峠遠かった
フルマラソンの方が楽かもって思ってしまいました
次の目標にしてみようかな??
2017/4/10 22:08
Re: ヒコちゃん ?
シナさん こんばんわ
えっトレラン指向?renmaruさんの悪?影響か
どこにそんなスーパーパワーあるのかビックリ
岩湧山・勝手森カフェも相当期間ほとんどご無沙汰です
またお会いした時よろしくネ 
2017/4/10 23:47
お疲れさまでした!
cicsさん、こんばんはー
昨日は上級踏破&10時間切りおめでとうございます
確かにドロドロと雪面歩きは合い通じるところがあるかもしれませんね。
自分も今年は例年より雪遊びしてたんでスッテンコロリンせずに済んだのかなーと。

今週末は土日どっちか金剛山行くつもりなので、紀見峠から逆走でビコ捜索してきます
2017/4/10 22:32
Re: お疲れさまでした!
renmaruさん こんばんわ
えっ!走ってるからてっきりrenmaruさんはトレランかと。
登山組は”競歩”ルールで走っちゃいけないもんだと・・( ̄∇ ̄;)ハハハ
renmaruさんたちのこの冬の明神平強烈雪遊び!ソリ遊び! レコ動画を楽しんで見てました。
ヒコは近日(中葛城山〜山ノ神)嫁と捜索に行くことにしました。(ルートまだ未定ですが嫁と山を歩くのも数年ぶり・・これもヒコの縁か
2017/4/11 0:40
お疲れさまー!
cicsさん、上級コース完歩、おめでとうございます!
歩きにくい天気の中、さすがですね
しかしその代償にヒコが行方知れず…
無事の帰還、お祈りしておきます。
2017/4/11 1:51
Re: お疲れさまー!
Hacchyさん こんにちわ
今回は早く出発できたおかげでタイムアウトにならず良かったです。
ダイトレ縦走は階段がきつくて、天気が良かったら逆にギブアップしてたかも。
駆け抜けていくトレランの足腰はまさにアスリートですね
2017/4/11 11:09
お疲れさまです。
cicsさん、こんにちは〜。
私も今年こそはダイトレ!と毎年思っているんですが・・なかなか実現しません。
しかしハードなぬかるみのコースを駆け抜けるcicsさんに脱帽です〜
お疲れ様でした〜。
2017/4/11 12:40
Re: お疲れさまです。
shigeさん こんにちわ
あんな泥沼の登り下りは初体験でした。  
2年前は途中リタイヤ もうやらないと決めてたのに不思議なもんですね、よりによって雨降りで参加。これも縁でしょうね
ヒザ痛が発生しなくて幸いでした。ありがとうございます。
2017/4/11 16:03
お疲れさまでしたぁ
cicsさん、こんにちは。
悪天にも負けず、お疲れさまでした。沢山の方々がドロドロ状態で…、一番難儀だったのは南海電車さんだったのではと、。
1ニャン、ノラ猫化したようですが、っまぁ、もう1ニャン居ますからぁ。(奥様に怒られなかった?)
2017/4/11 19:32
Re: お疲れさまでしたぁ
DCTさん こんばんわー
ホンマちかれまちたぁ
いぇいぇ皆さんお行儀良くて川に降りてジャブジャブと靴やらズボンを洗ったり着替えてましたよ。針金を引きちぎって逃走?したヒコはあの辺では最強猫になってるかも。 んっ まぁ〜ね
2017/4/11 23:56
おつかれさまでした(*^^)v
cicsさん、こんばんは!
先日はチャレンジ登山、お疲れ様でした
なかなか止まない雨に、ドロで足を取られつつの悪路を
10時間切ってゴール!おめでとうございます〜
下手に路肩に寄って、何度も滑りかけたので
最後は真ん中を泥だまりを、ずんずん歩いてました(笑)
行方不明のヒコちゃん、心配ですね!
でも、レンマルファイターさんがきっと見つけてくださるかと!!
2017/4/11 20:54
Re: おつかれさまでした(*^^)v
minegonさん こんばんわ
大変な一日でした〜、無事ゴールしたあとは達成感と泥の変な感触と足の痛みが交差して頭の中が凸凹でした。ほんと私も最後は泥道をジャブジャブ楽しんでましたわ。
いつもザックの中に入れて歩いてるのに、今回に限ってぶら下げたら”やっちまったなぁ” 近日ヒコ捜索に嫁と行く予定でっす!。
追記:キバラーさんのブログ拝見しました。いつのまにかご一行様の前に出てました、気づかずゴメンなさい
2017/4/12 0:10
一喜一憂
cicsさん、こんばんは〜。
ダイトレチャレンジ上級GOAL、おめでとうございます!!
cicsさん一昨年悔しい思いをされていたんですね。
なお更今回のGOALは嬉しかったでしょうね
なんか私も嬉しいです\(^o^)/

ひこ殿(T_T)見つかると良いですね
2017/4/12 3:31
Re: 一喜一憂
フルフルさん こんにちわ
今年やっと上級ゲットしました。あのグジュグジュ道は凄かったね。
フルさんは昨年一発で上級ゲットして大したもんです。私もその感動を今回味わうことできましたよ。川で泥靴の洗濯も...
ヒコは飽きるまで山で遊んでいることでしょう。(^^
2017/4/12 16:49
脱走ビコ捜索の件
奥さんとの数年ぶりの山歩きを邪魔しちゃ無粋ですんでとりあえずcicsさんの捜索を待ちます
無事見つかるといいですね!
2017/4/12 22:48
Re: 脱走ビコ捜索の件
renmaruさん こんにちわ
ありがとうございます。飼い主の呼び声に出てこなければ既に誰かに拾われて可愛がられているということで。
それより嫁の登山ズボンは今もサイズが合うかのほうが心配
2017/4/13 11:14
ヒコの行方
cicsさん、こんばんは〜。上級ゴールおめでとうございます。
行方不明になったヒコなんですが、キバラーさんのブログを拝見すると
かなり最初の岩橋山の手前で、すでにいなくなっていたようですよ。
http://kivarn.blog83.fc2.com/
2017/4/13 20:31
Re: ヒコの行方
シーさん こんばんわ
気にしてくれていてありがとうです
最初はザック下段のヒコオンリーでスタートしてました(キバラーさん撮影)
途中から上段にビコ・下段にヒコのダブルヒコニャン(renmaruさん撮影)
中葛城山の休憩で自撮りでダブルヒコニャンは確認してたのですが
山ノ神付近の休憩で自撮りしたら下段のヒコが逃走してました
針金でくくり付けてたのが切れてたから自ら喰いちぎって逃げたか!?
情報ありがとうございます。ご心配おかけしてすみませーん〜  
近日嫁と捜索に行きますが、見つからなくてもそれはヒコの「猫生!」好きにさせたいと思います。  また機会あればお山に一緒に行きましょうね
2017/4/13 21:36
Re[2]: ヒコの行方
スミマセン、そうだったのですね…
ということは、中葛城山〜山ノ神間ってことですか。
こりゃまた簡単にはいけないエリアですね
こちらこそ、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
2017/4/14 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら