ダイヤモンドトレイル 第43回 大阪府チャレンジ登山大会


- GPS
- 08:59
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 2,432m
- 下り
- 2,301m
コースタイム
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:59
P2 07:43 竹内峠
P3 09:08 岩橋山
P4 10:38 大和葛城山
P5 11:37 水越峠
P6 13:02 金剛山
P7 14:46 行者杉
P8 16:14 ゴール
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阿部野橋→当麻寺(近鉄) 【帰り】 紀見峠→新今宮(南海) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 降雨の影響でトレイルは泥濘がひどくスリップしやすい&泥ハネがひどい |
写真
感想
今年もダイトレチャレンジ!
目標は昨年からダイムを1時間縮めること(=7時間)
ところが朝から雨…
数日前からDNSにするかどうか迷ってたけど。
予報では9時くらいまでは雨で、その後は
雨が上がる予定だったのでGO!
スタートタイムはなんとnityさんも一緒。
それにしても、降雨の影響でトレイルは大変なことに!
チャレンジ登山大会じゃなくて泥んこ大会だ!
ここはまるで生コンクリート工場か?って
思うくらいの深い泥濘が続くトレイル。
初めは泥濘を避けてたけど、すぐに諦めた。
おかげで靴は泥だらけで色も分からず。
タイツは泥が飛び跳ねてえらいことに…
そんなこんなで、葛城山に着いたのは
昨年とほぼ同じ時間。
そしたら、1時間遅れでスタートした
ryujiさんに追い付かれた!早過ぎでしょー!
nityさんも疲労困憊状態でやって来て、
再びそれぞれの道へ(笑)
※nityさんは前日の夜、紀見峠から当麻寺まで
走って来て、朝からまた紀見峠へ向かうという
変態業をやってたのです…
葛城山から水越峠は最悪のトレイル状態。
滑って尻餅つく人が続出。
と油断してたら私もズルッと1回。
さらにランナーさんに道を譲ろうとしたら
バランス崩してズルッ。ちょうどこの時に
岩の上で手を付いてしまって…
痛いな〜と思ったら泥の下から出血してた。
ボチボチ歩いて、金剛山のちはや園地へ。
あ、nityさん再び発見!
nikoちゃんもいる♪
そしたら横の方で『ドルちゃん!』と
呼ぶ声が。pon兄さん&姫さま❥
とりあえずCPでチェックを受けてから
戻ると、pon兄さんご夫妻から歓待!
お菓子をたくさん頂いて、さっき出血
したところの手当てをして頂いて。
本当にありがとうございました!
おかげで、あれからパワー全開でしたっ!!
やっぱり今日は天気がイマイチだったのか、
明らかに歩いている人が少ない。
金剛山から先、場所によっては前後に
人がいなくて気が付いたら私1人の
状態になってて逆に焦ったり…
予定よりかなり遅くなりそうなので、
ゴールにいるryujiさんにメッセージ入れて
4時目指して突き進むけど、途中はドロドロ。
ようやく紀見峠への下りに入って
パワーアップ!舗装路でダッシュできる
余裕も?!(傍目にはダッシュには見えないw)
昨年より1時間遅くゴール!
という結果になったけど、なんだかんだ
楽しかったです〜。
途中はイヤになったけど、最後の方は
スタッフさんにも声かけて頂いたり、
座って富山から参加しているという方と
お喋りしたり、終盤の方がパワーがあったかな。
悪コンディションの中、参加した人以上に
運営に関わった皆さまも大変だったと思います。
安全に大会を運営して頂いたことに感謝いたします。
あー、宿題が残ってしまったのが心残りだ。
コメント
この記録に関連する登山ルート

私は事前エントリーしていたものの、なんとなく参加しないような予感がしていたんですけど。。。
あのコンディションでも参加して本当に良かった♪
dolceさんにも会えたし〜〜(=´∀`)
生コン工場wいい表現です!
泥んこで流血はテンション下がりますね⤵処置をしてくれたponzさん夫婦、dolceさんの周りにはいい人達いっぱいですね〜〜♪
こんばんは〜!昨日はお会いできて良かった〜
帰りの運転
私も天気予報悪いから参加やめようかな…
って思ってたんだけど、参加しなかったら
nityさんとryujiさんに何言われることか(笑)
泥んこになっても楽しかったですよね〜
私がもう少し頑張ってたら一緒にゴール
できてたのに、数分違いでざんねーん。
>処置をしてくれたponzさん夫婦、dolceさんの周りにはいい人達いっぱいですね〜〜♪
ホントありがたい限りです
おかげでゴールまでたどり着けました〜!
nikoちゃん、また普通のお山もよろしくですー
こんな天気の時の方が後々思い出に残りますよね〜♪
え?私?家でゴロゴロしてました(((^^;)
去年娘と中級だったので、いよいよ今年は上級か?!って思ってたけど「母ちゃん部活あるから無理やわ」の一言で撃沈。
宿題が更に大きくなりましたf(^^;
水越峠までは普通でも滑りやすい所ありますけど、当日のあそこがどんなだったか想像するだけで怖いですわ。
重傷にならずに良かったです。
お疲れさまでした。
こんにちは〜!
あれ、cocoperiさん、今年は参加してなかったんですかっ?
cocoperiさんいらっしゃるかな〜って探してたんですけど
娘ちゃんにフラレちゃったんですか…
中学生アルアルですね
cocoperiさん一人でもいらっしゃれば良かったのにー!なんて。
そしたら私がゴールまでご一緒させて頂いたのに
月曜に会社行ったら、『またケガしたんですかっ?』と
周りからツッコミがぁ〜
もうね、治りが遅くてイヤです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する