記録ID: 1110146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
笹尾根から浅間尾根へ 三頭山・浅間嶺にチェックイン
2017年04月20日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 2,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:17
距離 24.4km
登り 1,428m
下り 2,286m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
風張林道終点までクルマ 下山後クルマ回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも危険個所無し 浅間尾根から大羽根山への分岐は |
写真
感想
ヤマスタの奥多摩10座2017年版の第1弾として
三頭山・浅間嶺をチェックインしに
今回の計画で
当初、払沢の滝にクルマ停めて檜原村役場前からバス乗って都民の森に行く計画立てたのですが平日は始発で都民の森9:30着 歩きだし遅くなるので
今回、相棒とのクルマ2台体制で1台払沢の滝にデポして都民の森まで車で登ってしまおうと考えてたら これまた駐車場の開門は奥多摩周遊道路の開通時刻と同じ午前8時とのこと
もっと早く歩き出せる方法は無いかと知恵絞ったら
以前 自転車に乗ってる頃 何度か風張林道登って風張峠まで行ったことがあり
終点はクルマでは周遊道路に出れないが人は風張峠に出れるの思いだし
終点にデポすることに
これで歩きだしが早くなりました
登山道は、何処も整備されていた歩きやすく 標識もしっかりあり道迷いもなさそう。
無いではなく無さそうと言ったのは、今回1か所間違えました(^_^;)
笹尾根のトレースが尾根筋に乗っているのとそれより北側に2本平行に通っているとこがあり
大羽根山から浅間尾根入口バス停への尾根へは北側を歩かないと標識が無い
自分達は、しっかり尾根筋上を歩いてしまったので標識も無く行き過ぎてしまった。
地図上の距離からおかしいと気づきGPSで確認したら行き過ぎが判明
戻って事なきを得た。
後は問題も無く 無事に下山
ヤマレコ 奥多摩10座で
相棒は先週4座チェックインして残すはあと4座、
自分は、あと8座チェックインです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する