記録ID: 1110733
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
眺望抜群の備前楯山!
2017年04月22日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 246m
- 下り
- 242m
コースタイム
天候 | 曇り☁→晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮設トイレが設置されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道に迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 国道112号を桐生方面に向かう場合、水沼駅(渡良瀬渓谷鉄道)「水沼温泉センター 600円」。日光方面に向かう場合、日足トンネルを超えて信号を直進し「やしおの湯 510円」が最寄りの日帰り温泉です。 |
写真
感想
今回は社山を考えていましたが、約一か月振りの山なので、短時間に登れる足尾の「備前楯山」に登る事にしました。以前から気にはなっていたのですが、距離が短いのでなかなか登る機会がなかったんです。
登り出しから約40分少々で山頂にたどり着くので、時間がない時や足慣らしには良いかも知れませんね。
但し、登ってみると山頂からの眺めが良いのでビックリです。
袈裟丸連峰〜庚申山、皇海山、中倉山〜オロ山の尾根、社山、半月山、男体山と見渡せ大満足です。登り出しは曇り空でしたが、山頂で待っていると雲がなくなり大展望が待っていました。まだこの時期は、花々が咲いてはいませんでしたが、ツツジの咲く頃も良いと思います。
中倉山先の「孤高のブナ」も確り見えていましたよ〜。半日あれば十分楽しめますので、皆さんもいかがですか!結構、穴場かも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1999人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
備前楯山に変更されたのですね。
私も初めて登ったとき、その大展望に拍手したくなりました。
アカヤシオの時期に備前楯山に行きました。その多さと言ったら
また行ってみてください。感動しますよ(*^^*)
yasubeさん、コメントありがとうございます。
時間のあまりない時には、半日あれば家に帰れますので良いですね。
アカヤシオの時期には、袈裟丸山か備前楯山を候補地にしようかと思います。
tianzhongさん おはようございます
まだ備前楯山に行くことができていません。登山口の前は
通過したのですが…。それにしても中倉山の孤高のブナが
良く見えますね。あまり長い時間は掛からないようなので
妻を誘って登りたい山ですが、以前に見たレコで山ダニが
いると載っていたような…大丈夫なんでしょうか?
埼玉のchii
是非、アカヤシオの時期にお越し下さい。
見事な様です。
今ならば、ダニもいないとおもいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する