記録ID: 111100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢表尾根縦走
2011年01月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:44
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
8:13ヤビツ峠-9:08二ノ塔-9:20三ノ塔-9:47鳥尾山-10:02行者岳-10:28新大日-11:00塔ノ岳11:56-13:57大倉バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新大日と塔のあいだにある鎖場あたりに少し積雪がありましたが、概ね山道は歩きやすくアイゼン等は不要でした。 |
写真
撮影機器:
感想
2回目の表尾根縦走。最初は登山初期(といっても昨年夏)だったので時間がかかり大倉に到着した時は真っ暗で肝を冷やしましたが、今回はタイムトライアルで、自身の足の成長ブリを確かめました。結果的には前回よりも3時間以上短縮した勘定になりますが、時間以上に精神的な安定感とまったく疲労度合いが違うのに驚きました。やはり毎週登っていると自然に体力も技術も付くものですね!これからも過信することなく技術と体力の向上に励みたいものです。
今回ヤビツ峠まではバスを利用し他の登山者と一斉スタートでしたが、登りは誰にも抜かされず、ぐんぐん高度を上げる事ができました。ただ、くだりはやはり健脚の初老のご夫婦や同年代のおじさんに抜かれ、まだまだだなぁ〜と実感しました(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する