記録ID: 1111141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
春の花が咲き誇る南高尾山稜(城山・高尾山)
2017年04月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:19
距離 20.6km
登り 1,236m
下り 1,236m
15:59
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車 83台 大型車 8台 平日:800円 (最大12時間) 土日:1,000円(最大12時間) |
コース状況/ 危険箇所等 |
「高尾山駅 〜 西山峠」 前半は舗装路で歩きやすい。 登山道に入ると、河川沿いを登っていくので若干湿って滑りやすい印象。 トレースは明瞭で迷うことはないと思います。 西山峠手前はニリンソウ咲き誇る名所です。 「西山峠 〜 城山」 尾根歩きは樹林帯を黙々と歩く感じ。 見所は見晴台からの展望かな。 晴れていれば富士山も観れるようです。 城山の手前からメジャールートの様で、登山者で賑わっていました。 「城山 〜 高尾山」 城山からしばらくは林道歩き。 花や野草が林道沿いに咲いているので必見かと思います。 高尾山への登り返しのルートは、マイナールートですが多種多様の花と草に出会えるのでオススメです。 「高尾山 〜 高尾山駅」 1 〜 6号線と下山ルート豊富。 今回選んだのは4号線。 唯一つり橋を渡れるルート。 ルート全体的に難所は無く、歩きやすい登山道です。 距離は長いけど累積標高はそれ程でもないので、時間をかければ誰でも楽しめるコースかと思います。 多種多様の花が咲き、見所満載なのでこの時期に登ることをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 「高尾山遊歩 HP」 http://takaozanyuho.com 「高尾 ビジターセンター」 http://takaovc599.ec-net.jp 「喜多方ラーメン坂内 八王子店」 ラーメン 650円 ネギラーメン 760円 焼豚ラーメン 940円 ネギ焼豚 1,040円(大盛り+150円) http://ban-nai.com/store_page/b78/b78index.htm 「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」 http://www.31op.com/tama/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ
登山靴:adida TERREX™ FAST R low
ソフトシェル:Haglofs LIZARD II JACKET
ボトム:Haglofs LIZARD II PANT
ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ
ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID
時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」
カメラ:Canon EOS80D
三脚:Velbon UT-43
ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1
携帯:Apple iPhone6
モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh
|
---|
感想
ここ1ヶ月間、仕事休みは天候が不安定な日々が続いている。
晴れてても消防団の行事、地区の活動があったり忙しかった…
この日も山梨県周辺は曇り空の予報でした。
景色が楽しめない登山も気が乗らないし、花レコしたいけど山梨は春の花はまだ咲いていたない…
そんな訳で花が沢山咲いている南高尾山陵・城山を散策しに来ました。
高尾山駅 〜 西山峠 まで多種多様な花が咲いていて、見頃を迎えてます。
特に西山峠手前のニリンソウ群生地は圧巻の景色で必見です。
登山道全体的に整備されていますが、メジャールート以外は滑りやすい箇所もあるので、登山靴で登ることを勧めます。
小仏城山手前から続いた小学生の隊列、「こんにちは」の回数は測定不能。
総勢300〜500名は居たかと思います。
活気ある登山は久しぶりだったので、良い刺激になりました。
帰りに立ち寄ったのは、「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」
山レコユーザーの方に教えてもらった場所。
お気に入りのホグロフスやノースフェイスがあって、今後もこちらの山に来た時は訪れて掘り出し物を買いたいと思ってます。
春の花は十分楽しめたので、GWは本格的な登山を予定中。
うまく快晴登山が出来ればいいけど、どうなるやら…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
お花がいっぱいでウキウキしちゃいそうなハイキングでしたね。
斜面いっぱいのニリンソウ見てみたいな。
あ、チャーシューでいっぱいのラーメンも気になるぅ(^-^;
「こんにちは」攻撃は疲れそうなので、空いていそうな日にちょこっと行ってみようかな。
アウトレットは掘り出し物ありましたか?
GWの本格登山レコ、楽しみにしていま〜す♪
yomo-nyanさん、こんばんは。
西山峠直下のニリンソウ群生地は、ほんとすごいですよ!!
これでもか!?っと群生地が現れるので見応え十分。
とても素敵な場所でした。
大勢の登山者で賑わっている山もいいですね。
街中の人混みは苦手ですが、山ならそれ程苦にならない。
小学生は元気いっぱいで行き良いよく下山して行きました。
「こんにちは!」マシンガン発動して、違う意味で疲れました…
アウトレットはいろんな店舗が入ってて、とても楽しかったです。
速乾・防臭のTシャツを購入予定でしたが、いい感じのがなかったので次回訪れた時に伺ってみます。
GWは色々と計画しているので、天候と相談しながらチャレンジします。
また宜しくお願いします。
ヽ(*・∀・)**SeeYou**(・∀・*)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する