記録ID: 1111695
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船
星穴岳&射抜き穴【妙義】
2017年04月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 593m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
星穴岳へのルートは一般登山道にしてあらず。自己責任で。 |
その他周辺情報 | 下山後は荒船の湯にて汗を流す。 http://www.town.shimonita.lg.jp/geopark/m03/m04/800.html 大人600円 |
写真
星穴岳直下の懸垂ポイント。
このトラロープ少し短く、着地に失敗し5mは滑落した。3本目の木にしがみついたが、そのままフォールアウトしたら死んでたな〜。
しかも、この先の支点から懸垂したが、ザイル絡まって登り返し。
ここで、タイムとスタミナを大きく消費してしまった。
このトラロープ少し短く、着地に失敗し5mは滑落した。3本目の木にしがみついたが、そのままフォールアウトしたら死んでたな〜。
しかも、この先の支点から懸垂したが、ザイル絡まって登り返し。
ここで、タイムとスタミナを大きく消費してしまった。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
|
---|
感想
今シーズンの開幕として、どこの山を登ろうか検討していたが、レコやネットを検索し、普通の山行きではなく、岩登り、懸垂下降がある、この星穴岳ルートを選択した。
このルートは一般登山道ではないので、新たに登ろうと計画する場合は下調べをしっかり行って下さい。
今回の山行きではいくつかの過信や調査不足で失敗した事がある。
ルートファインディングは良く見ていれば間違う事はないが、ルートミスしそうなポイントがあるので、ログを確認しながら進む事を推奨する。
残置や仕掛けられている物を使用するときは確実に確認することが大事。自分は確認不足と過信が重なり、5mほど滑落したが、木に引っ掛からなければ、このレコは書けなかっただろう。その後は懸垂ポイントだったので。
今回は無事下山出来た。色々と考えされる山行きになったが、妙義山は楽しい山だ。このルートも非常に楽しい。わかっていればなんともない懸垂下降だが、初めての場合、ザイルが足りているのか?着地ポイントは合っているのか?など自問自答しながらの山行きになった。
妙義の一般ルートも行きたいが、もう一度、このルートを制覇したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する