大山三峰山はやせ尾根まつり♪(広沢寺↑〜山頂〜物見峠経由〜煤ヶ谷↓)

- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 983m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線本厚木駅からバス(神奈川中央交通バス)[40分程度] 厚木バスセンター9番のりば09:10発→広沢寺温泉バス停下車(終点) (厚木バスセンターは、本厚木駅から7分程度離れた場所にありますので、時間に余裕をもっていたほうがよいです) (平日はバスの本数が少ないです) ○帰り バス(同じバス会社)にて煤ヶ谷バス停から小田急線本厚木駅へ 煤ヶ谷バス停15:04発 (1時間に一本程度) ※バスでもICカードが使えます |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[広沢寺温泉〜不動尻]↑ ○ひたすら林道歩きですw ○トンネルが気味悪いので、怖がりのひとは注意! [不動尻〜三峰山]↑ (鎖場・やせ尾根多数) ○谷すじの道から始まり、後半は尾根へ向けての登り。 ○鎖場やちょっとした岩場、そしてやせ尾根が多数ありますので、慎重に。 [三峰山〜物見峠]↓ (鎖場・やせ尾根多数) ○急下降な箇所あり。やせ尾根、鎖場が多数ありますので慎重に。 ○尾根ルートとの分岐から先(物見峠方面)は、若干不明瞭な箇所がありますので、踏み跡や赤テープを確認のこと。 [物見峠(トラバース道)〜煤ヶ谷]↓ ○幅が狭いトラバース道が1km弱続きますので、滑落しないよう慎重に。 ○トラバース道ですれ違いはしずらいので、その際は慎重に。 |
写真
感想
今日は丹沢に戻って、ちょっとマイナールートだけど楽しそうなところを山行にセレクト♪
そのお山の名は『大山三峰山』
丹沢のお山を色々調べてましたら、ここは鎖場ややせ尾根が多数あるというではないですかー!
こういうの大好物ですので、やつらが活発になる前に行かねばww
やつらとは。。。そう、山ヒルのことですよー(^^;
東丹沢は多いらしいので
で、今回のルートは。。。
『広沢寺〜不動尻〜三峰山〜物見峠〜煤ヶ谷』という定番ルートです〜
三峰山から大山への難路も気になりましたが、これは次回にとっておこうw
『山と高原地図』で、?まーくや!まーくが書いてあったり、破線るーとであったりすると、ウズウズする私は病気かもですねw
ってことで、広沢寺温泉から登山口目指して林道を歩くのですが。。。
一時間も地味〜〜にひとりで歩くのは、ア・キ・テ・シ・マ・ウ( ̄▽ ̄)
なんだかんだでやっとこさ不動尻に着いて、登山道に入りました!
今までの林道歩きから一転し!
最初は、谷すじを沢沿いに遡行するルート。高巻いたりしながら、鎖場もあったりとで、私を飽きさせませんね〜♪
沢のせせらぎと美しい滝、そして自然豊かな空間♪
癒されますね〜(´∀`)
谷も終わりに近づくと、尾根に向けて鎖場もあったりする斜面を登っていきま〜す。
尾根に乗ると。。。待ってました!これですよ、これ!
やせ尾根と鎖場まつりです〜wヽ( ̄▽ ̄)ノ
登るのキツいけれど、楽しいから問題なしw
そんなこんなで三峰山山頂に到着〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
お、ここで本日初めて登山者に会いました♪
少しお話しさせて頂き、お別れしたあとはお昼たいむ〜(´∀`)
樹木に囲まれているので眺望はあまり望めず、お天気も曇りですので、景色は気にせずw、お食事です♪
下りの行程もCT2時間35分あるので、ちゃちゃっと食べて下りまーす。
いきなり木道の激下りから始まり、ここも鎖場、やせ尾根まつりでした♪
ここは平行移動的なやせ尾根でしたので、疲れないから余計に楽しー(´∀`)
やせ尾根を楽しんだあとは、物見峠からのトラバース道を楽しむために、分岐を尾根ルートへ行かずに峠方面に向かいますが、この辺りだけ道が不明瞭に感じましたので、踏み跡や赤テープをしっかりと確認!
で、物見峠に到着〜
ここからのトラバース道。。。なかなか細めの道なので、落石も気にしつつ滑落しないように慎重に歩きます〜
バスの時間も気になりはしましたが、一時間に一本ありますので、間に合って乗れたらラッキー的な感じで、焦らずにほっこりと歩きます〜
そんなこんなで無事に下山ヽ( ̄▽ ̄)ノ
しかも、バスもちょうど来ました!
ということで、ヒルに出会うことなく無事に完遂できましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
塔ノ岳や丹沢山のように知名度があって人気がある山々とは異なる大山三峰山ですが、マイナールートなのかもしれないけれど、ここにはここの素晴らしさがあると、今回登って感じました(^.^)
またここ登ろーっと♪ヒルのでない時期にねw










こんばんは、tsuyoponさん(*´∀`*)
これはまたなんと! 大好物だらけじゃないですか〜♪
なんて楽しそうな♪
ぜひぜひ、奴らがいない時期に連れて行ってもらわないと・・・♪
こんばんは〜、earielさん(´∀`)
丹沢の岩岩ルート調べてたら、大好物のだらけなとこ見つけましてw
さっそく行ってみましたら、earielさん好みのやせ尾根だらけのお山でしたよ♪
イワクラ尾根のような、一ノ谷新道のような雰囲気も感じられたり。
マイナールートですけど、きっと楽しいはずですよ〜(^.^)
是非、奴らのいない時期にお連れいたします〜♪
こちらも鈴鹿と同様ですから(^^;
ちなみに・・・
5はマムシグサで合ってるかと♪
お花センサーが搭載されてきましたね(。-∀-)
合ってて良かった(*´∇`*)
一年前のご一緒した藤原〜御池縦走の時だったかと思うのですが、表道で見かけたのを思い出しまして、調べました♪
まだまだお花センサーは未熟ながら、頑張って敏感に作動させてますよー(笑)
お花の名前がわかるとヤッパリ楽しいですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する